今朝は7時30分から勤務だったので

会社で朝ご飯を食べられるように サンドイッチ

作ってもらいました ( ̄▽ ̄)


 お手数をお掛けして申し訳ありません。

 ごちそうさまでした。

 11月の下旬から始めた 真・戦艦帝国 というゲーム。



 戦闘終了後にドロップするアイテム を集めて自分の艦隊を強くしていくゲームだけどさ

この手のゲームにありがちなのは 強い戦艦=レア艦 は入手し辛くて、 弱っちい駆逐艦=ノーマル艦

は「もういらない!!」と言うくらい手に入る と言うこと。


 事実、σ(-_-)ワタシの艦隊には イギリスのF級という駆逐艦の設計図 がすでに10枚も

あったりする。



 でも 同じ艦の設計図 を使えば強化できるということなので、このF級がどこまで強くなるか

実験してみた。


 まず 建造したてのF級のステータス。


 これを 改造 と 訓練 でレベルアップすると、 約2倍の強さに 。


 手持ちの ドイッチュラント級巡洋戦艦 よりも強くなりました w(゜o゜)w



 と言うことで、弱っちい駆逐艦でも強くなることは分かったけど、同じ艦の設計図を複数入手

できるかどうかは ほとんど運 なんだよね (;´д`)トホホ







 上田市の 日昌亭 さんの 焼きそば

 (窓から差し込む日光のせいできれいに撮れないicon11 あっ いつものことかicon10)

 σ(-_-)ワタシの祖父が 日昌亭さんのラーメン が大好きだったので、

子供の頃よく ラーメンを食べに 連れて行ってもらいましたが、

焼きそばが名物 だということは数年前に知りました ( ̄▽ ̄)


 今度行った時には昔の事を思い出しながらラーメンを食べてみようかな。

 あっ 辛い思い出しかないか・・・









 長男がまた帰ってきました。

 何か頻繁に帰ってき過ぎ face07


 仕事に馴染めないのか

 職場に溶け込めないのか

 人間関係がうまくいかないのか

 それとも単に暇なのか


 親としてはとても心配です ( ̄▽ ̄)




 
タグ :缶ビール

 TOMATO食品館 さんで買った 海苔弁当



 最近のお昼ご飯としては まともな方 かも (笑
タグ :海苔弁当

 10月に受けた 情報処理技術者試験の合格証書 が届きました!! icon22


 さてと、試験に合格すれば会社が受験料を出してくれるので、

明日には 合格証書のコピー と 受験料の領収書 を会社に出さなきゃ ( ̄▽ ̄)





 TOMATO食品館 さんで買った 焼きそば


 最近 便秘気味 なので、お野菜 (と言ってもキャベツですが・・・) もたっぷり食べました (笑





タグ :焼きそば

 朝、家を出る際に何故か嫁に 「これを会社に持っていくように!」 と バナナ を渡されました icon10


       「先生!! バナナはおやつに入りますか??」 (笑





タグ :バナナ

 オロモンテ テンプラニーリョ という スペイン産の赤ワイン。

 ツルヤ さんで 税込み540円くらい。





 シチュー と 鶏のから揚げ と一緒に飲みました。



 結構フレッシュ&フルーティーな赤ワイン。

 後味に強めの甘味が残りました。







 真・戦艦帝国 という ブラウザゲーム を始めてみた。


 色々な戦艦で艦隊を組んで戦うゲームらしい。

 ( (‥ )ン? 何か似たようなゲームがあったな・・・)


 こちら↓は 母港の画面


 戦闘画面はこんな感じ↓


 戦闘に勝つと報酬がもらえる。



 しかし期待していた アクション性 は全く無し。

 そして シミュレーションゲーム のように艦隊を動かすことも、攻撃する敵を指定することもできない face08

 単に 戦艦を建造して → 装備を選んで → 敵と戦って → 報酬をもらって → レベルアップ して
を繰り返すだけ。

 って、このゲーム、擬人化されていない艦隊これくしょん じゃねーかよ (;`O´)oコラ~!

 何かすぐに飽きそう (爆


 オンラインゲームには アクション性 や 戦略性 が無いと全然面白くないんだよな。







プロフィール
まるなす2
まるなす2
今日は何をしようかな? その1 は こちら

今日は何をしようかな? その3 は こちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーにメッセージを送る
< 2017年12>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8