2019/09/30
2019/09/29
今日のお昼ご飯 は 娘が中国から買ってきた カップヌードル 。

容器の下の方に "SHRIMP FLAVOR" と書いてあるから、 海老ラーメンなのかな?
お湯を注ぐために 蓋 を捲ってみると、

おっ フォーク が入っている!!
中国の人は お箸 で食べないのかな??
フォーク と 中蓋 を取り除いてみると

具と麺は日本で売られている 普通のカップヌードル っぽい。
ちゃんと 謎肉 みたいのも入っている
そして、お湯を入れて3分待つと出来上がり。
これも日本で売られている 普通のカップヌードルと一緒。
出来上がった感じも日本で売られている 普通のカップヌードルっぽいね。

スープと麺を良くかき混ぜて食べてみた。
(‥ )ン? これはとっても薄い味のスープ。
味の構成(?)は 日本のカップヌードル と同じように感じるけど、とっても薄味。
(因みに 海老の味 はしないような・・・ そして海老の大きさはイラストほど大きくない)
日本向け(?)の しょっぱいカップラーメンを食べつけていると、何か物足りない。
中国の人って薄味の物が好きなのかな?
σ(-_-)ワタシのイメージでは油がギトギトで濃い味の物が好きなように思っていたけど。
ちょっとカルチャーショック。
試しに中国本土の人に 日本向けのカップラーメン を食べてもらったらどういう反応をするだろう?
あ~ とっても試してみたい!! ( ̄▽ ̄)
容器の下の方に "SHRIMP FLAVOR" と書いてあるから、 海老ラーメンなのかな?
お湯を注ぐために 蓋 を捲ってみると、
おっ フォーク が入っている!!

中国の人は お箸 で食べないのかな??
フォーク と 中蓋 を取り除いてみると
具と麺は日本で売られている 普通のカップヌードル っぽい。
ちゃんと 謎肉 みたいのも入っている

そして、お湯を入れて3分待つと出来上がり。
これも日本で売られている 普通のカップヌードルと一緒。
出来上がった感じも日本で売られている 普通のカップヌードルっぽいね。
スープと麺を良くかき混ぜて食べてみた。
(‥ )ン? これはとっても薄い味のスープ。
味の構成(?)は 日本のカップヌードル と同じように感じるけど、とっても薄味。
(因みに 海老の味 はしないような・・・ そして海老の大きさはイラストほど大きくない)
日本向け(?)の しょっぱいカップラーメンを食べつけていると、何か物足りない。
中国の人って薄味の物が好きなのかな?
σ(-_-)ワタシのイメージでは油がギトギトで濃い味の物が好きなように思っていたけど。
ちょっとカルチャーショック。
試しに中国本土の人に 日本向けのカップラーメン を食べてもらったらどういう反応をするだろう?
あ~ とっても試してみたい!! ( ̄▽ ̄)
タグ :中国のカップヌードル
2019/09/28
2019/09/27
今日は 有給休暇消化日 ( ̄▽ ̄)
所用で 長野電鉄の3600系L2編成 に乗っていると

桐原駅で 3回ほどドアを開け閉め したんだわ。
「誰だよ、発車間際に駆け込もうとしている奴は or さっさと降りない奴は」と思っていたら、
運転士さんが 「ドアの点検をします。しばらくお待ちください」 だって (-"-;A アセ
どうも2両目のドアが閉まらないらしい。
きっとこんな感じ↓ (イメージです)

しばらくの間運転士さんと桐原駅の駅員さんが何かゴソゴソとやっていたけど、
結局2両目に乗っていたお客さんを1両目と3両目に移動させて、桐原駅の駅員さんが
調子の悪いドアの前に立って様子を見ながら出発進行!!
その後(長野到着後)はどうなったかは知らないけれど、3600系はσ(-_-)ワタシとほぼ同じ年。
σ(-_-)ワタシ的にはまだまだ活躍してもらいたいと思っています。
お互いに頑張ろうね > 3600系
所用で 長野電鉄の3600系L2編成 に乗っていると
桐原駅で 3回ほどドアを開け閉め したんだわ。
「誰だよ、発車間際に駆け込もうとしている奴は or さっさと降りない奴は」と思っていたら、
運転士さんが 「ドアの点検をします。しばらくお待ちください」 だって (-"-;A アセ
どうも2両目のドアが閉まらないらしい。
きっとこんな感じ↓ (イメージです)
しばらくの間運転士さんと桐原駅の駅員さんが何かゴソゴソとやっていたけど、
結局2両目に乗っていたお客さんを1両目と3両目に移動させて、桐原駅の駅員さんが
調子の悪いドアの前に立って様子を見ながら出発進行!!
その後(長野到着後)はどうなったかは知らないけれど、3600系はσ(-_-)ワタシとほぼ同じ年。
σ(-_-)ワタシ的にはまだまだ活躍してもらいたいと思っています。
お互いに頑張ろうね > 3600系
2019/09/26
2019/09/25
某所 で "もうどこにもない" と諦めていた キノコのストラップのガシャポン を見つけたので、
狂喜乱舞しながら回してみた。
4回回して出てきたのは、 ナメコ と マツタケ と マッシュルーム2個 。

全部持っている (-"-;A アセ
そして狙っている ベニテングダケ は出てこない・・・
「これで出なかったら諦めよう」 と固く心に決めた5回目。
ドスン と重そうな音がしたと思ったら

ベニテングダケ出た~~~~~ ヽ( ´ ∇ ` )ノ ワ~イ
カプセルから出してみるとこんな感じ↓ (もったいないからビニール袋からは出さない)

傘の直径5cm位、高さ7cm位の大きさのベニテングダケ。
見ているだけで笑えてくる (* ´艸`)
これが出たおかげで、これから何か良い事が起きそうな気がする ( ̄▽ ̄)
狂喜乱舞しながら回してみた。
4回回して出てきたのは、 ナメコ と マツタケ と マッシュルーム2個 。
全部持っている (-"-;A アセ
そして狙っている ベニテングダケ は出てこない・・・
「これで出なかったら諦めよう」 と固く心に決めた5回目。
ドスン と重そうな音がしたと思ったら
ベニテングダケ出た~~~~~ ヽ( ´ ∇ ` )ノ ワ~イ
カプセルから出してみるとこんな感じ↓ (もったいないからビニール袋からは出さない)
傘の直径5cm位、高さ7cm位の大きさのベニテングダケ。
見ているだけで笑えてくる (* ´艸`)
これが出たおかげで、これから何か良い事が起きそうな気がする ( ̄▽ ̄)
2019/09/24
今日のお昼ご飯 は 長野県庁2階の喫茶室 で まぐろ漬け丼 (名称はあやふや) を食べました。

単品で600円。
サラダとコーヒーが付くと 800円 です。
まぐろ には 漬けタレ よく沁み込んていて 「また食べてみようかな」と思うくらい美味しい。
それに、それ程待たずに出てきたので、短時間で食事を済ませたい時には便利かも です。
県庁に行かれた際にはお試しあれ~ ( ̄▽ ̄)
単品で600円。
サラダとコーヒーが付くと 800円 です。
まぐろ には 漬けタレ よく沁み込んていて 「また食べてみようかな」と思うくらい美味しい。
それに、それ程待たずに出てきたので、短時間で食事を済ませたい時には便利かも です。
県庁に行かれた際にはお試しあれ~ ( ̄▽ ̄)
タグ :長野県庁の喫茶室
2019/09/23
2019/09/22
御嶽海関 優勝おめでとう!!


いや~ 良かった、良かった。
優勝決定戦は良い相撲でしたね。 久しぶりに相撲に萌えました。
今場所の御嶽海関は体が良く動いていたように思います。
この調子で来場所以降も頑張ってください!!
目指せ 大関! そして横綱!! (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
いや~ 良かった、良かった。
優勝決定戦は良い相撲でしたね。 久しぶりに相撲に萌えました。
今場所の御嶽海関は体が良く動いていたように思います。
この調子で来場所以降も頑張ってください!!
目指せ 大関! そして横綱!! (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
タグ :御嶽海
2019/09/21
今日のお昼ご飯 は お墓参りの帰り に 長野IC近くの 信州そば蔵 さんで食べました。
このお店に入ったのは初めて。
いつも横を通る時に 「お客さん入っているのかな?」 と心配していましたが、
お店の中に入ってみるとたくさんのお客さんがいて、ちょっとびっくりしました ← 失礼な奴です
さて、今日食べたのは 新そば大せいろそば 。

きのこの天ぷら(小) も付けてみました。

「(‥ )ン? まだ9月なのに新そば? もう新そばあるの?」 とかなり疑いながら食べましたが、
おそばの風味も良く、味も濃くてしっかりとしていて、本当に 新蕎麦 でした。
食べ終わった後に飲んだ そば湯 も美味しかったです。
ちょっとお値段は高めですが、新そば が出回る時期には美味しいお蕎麦を食べることができる
お店だと思いました。
このお店に入ったのは初めて。
いつも横を通る時に 「お客さん入っているのかな?」 と心配していましたが、
お店の中に入ってみるとたくさんのお客さんがいて、ちょっとびっくりしました ← 失礼な奴です
さて、今日食べたのは 新そば大せいろそば 。
きのこの天ぷら(小) も付けてみました。
「(‥ )ン? まだ9月なのに新そば? もう新そばあるの?」 と
おそばの風味も良く、味も濃くてしっかりとしていて、本当に 新蕎麦 でした。
食べ終わった後に飲んだ そば湯 も美味しかったです。
ちょっとお値段は高めですが、新そば が出回る時期には美味しいお蕎麦を食べることができる
お店だと思いました。