2018/12/31
今年も残り数時間。
新年の準備で何かやり残した事が無いか? をチェックしてみたいと思います。
1) 家の大掃除は終わった? ・・・ 終わりました。
2) しめ飾りは飾った? ・・・ 飾りました。
3) 来年のカレンダーは吊るした? ・・・ 全部の部屋に吊るしました。
4) 年賀状は投函した? ・・・ 投函しました。
5) 元旦のお料理は用意した? ・・・ 準備よし!!
6) ひげは剃った? ・・・ さっき剃った!
7)手足の爪は切った? ・・・ 切りました!
8) 紅白歌合戦を見ながら食べるお菓子は用意した? ・・・ 用意しました。
9)年越しそば は用意した? ・・・ 用意しました。
10)お年玉は? ・・・ みんなの分を用意しました!
全部OK。 新年を迎える準備は完了しています!!
それでは
皆様、良い年をお迎えください!!
新年の準備で何かやり残した事が無いか? をチェックしてみたいと思います。
1) 家の大掃除は終わった? ・・・ 終わりました。
2) しめ飾りは飾った? ・・・ 飾りました。
3) 来年のカレンダーは吊るした? ・・・ 全部の部屋に吊るしました。
4) 年賀状は投函した? ・・・ 投函しました。
5) 元旦のお料理は用意した? ・・・ 準備よし!!
6) ひげは剃った? ・・・ さっき剃った!
7)手足の爪は切った? ・・・ 切りました!
8) 紅白歌合戦を見ながら食べるお菓子は用意した? ・・・ 用意しました。
9)年越しそば は用意した? ・・・ 用意しました。
10)お年玉は? ・・・ みんなの分を用意しました!
全部OK。 新年を迎える準備は完了しています!!
それでは
皆様、良い年をお迎えください!!
タグ :年末の挨拶
2018/12/30
2018/12/29
今日のおやつは ガトーラスク グーテ・デ・ロワ ノワール 。
12月12日に前橋に行った時のお土産ですが、やっと食べることが出来ました。
12月12日に前橋に行った時のお土産ですが、やっと食べることが出来ました。
ガトーラスク と言えば ホワイトチョコレートがコーティングされている
グーテ・デ・ロワ ホワイトチョコレート が有名だけど、
こちらは ダークチョコレート (ビターチョコレート) がコーティングされています。
このダークチョコレートのビターな味が大人の雰囲気を醸し出してくれます。
甘いグーテ・デ・ロワ ホワイトチョコレート と ビターなグーテ・デ・ロワ ノワール を
一度に食べたら贅沢かな?
でも食べてみたい!!
群馬方面に行った時にはまた買ってこよう っと ( ̄▽ ̄)
タグ :ガトーラスク
2018/12/28
市役所前駅から 長野電鉄 さんの 情報誌 を貰って帰ったら、嫁も貰って来ていましたよ 

何でこうなるかな・・・
さて、情報誌の記事はというと、
志賀高原のゲレンデマップ や 北信濃ワインバレー列車 の紹介、その他 でした。
北信濃ワインバレー列車 には一度乗ってみたいな ( ̄▽ ̄)

何でこうなるかな・・・

さて、情報誌の記事はというと、
志賀高原のゲレンデマップ や 北信濃ワインバレー列車 の紹介、その他 でした。
北信濃ワインバレー列車 には一度乗ってみたいな ( ̄▽ ̄)
タグ :長野電鉄
2018/12/27
今日の フレッシュランチ39 さんのお弁当は サーモンフライ タルタルソース でした。

サーモンフライの他には 餃子 とか シュウマイ とか ひじきの煮たの とか。
σ(-_-)ワタシの好きな物ばかりで満足、満足。
今日もごちそうさまでした m(_ _"m)ペコリ
サーモンフライの他には 餃子 とか シュウマイ とか ひじきの煮たの とか。
σ(-_-)ワタシの好きな物ばかりで満足、満足。
今日もごちそうさまでした m(_ _"m)ペコリ
2018/12/26
今日飲んだワインは 赤玉スイートワイン(赤) 。
お店で並んでいるのを見たら、何か急に懐かしくなったので飲んでみました。




(; ̄ー ̄)...ン? 赤玉スイートワイン ってこんなに甘かったっけ?
普通のグレープジュースよりも甘いと思うんだけど・・・
子供の頃、冷蔵庫に入っていた赤玉スイートワインを親に隠れてこっそりと飲んだ時には、
激しく美味しいと思ったのだけどな (゜-゜;)ヾ(-_-;) オイオイ...
年を取って味覚が変わったかや?
と言うことで、赤玉スイートワインはソーダなどで割って飲んだ方が美味しく飲めると思います。
早い話が 「これ↓ の方が誰でも抵抗なく美味しく飲めるんじゃないかな」 と思うのです。

お店で並んでいるのを見たら、何か急に懐かしくなったので飲んでみました。
(; ̄ー ̄)...ン? 赤玉スイートワイン ってこんなに甘かったっけ?
普通のグレープジュースよりも甘いと思うんだけど・・・
子供の頃、冷蔵庫に入っていた赤玉スイートワインを親に隠れてこっそりと飲んだ時には、
激しく美味しいと思ったのだけどな (゜-゜;)ヾ(-_-;) オイオイ...
年を取って味覚が変わったかや?
と言うことで、赤玉スイートワインはソーダなどで割って飲んだ方が美味しく飲めると思います。
早い話が 「これ↓ の方が誰でも抵抗なく美味しく飲めるんじゃないかな」 と思うのです。
タグ :赤玉スイートワイン
2018/12/25
皆さん メーリークリスマス!!
皆さんのお家にサンタさんは来ましたか?
去年のクリスマスからの1年間、とても良い子にしていたので、わたしの所にもサンタさんが
やってきました!! ヽ(^◇^*)/ ワ~イ

お楽しみな今年のプレゼントは、アレクサ君用の 壁掛けホルダー と 家電コントローラ でした。

やったぜ! 家電コントローラ GETだぜ!!
これがあれば 照明器具 とか テレビ の操作を声でできるようになるぞ!
スタートレックの世界 が我が家にやって来る~
すぐにもいじってみたいけど、今月中は新年を迎える準備で忙しいからそちらを優先させて
おいて、年が明けたら使ってみよう っと ( ̄▽ ̄)
皆さんのお家にサンタさんは来ましたか?
去年のクリスマスからの1年間、とても良い子にしていたので、わたしの所にもサンタさんが
やってきました!! ヽ(^◇^*)/ ワ~イ
お楽しみな今年のプレゼントは、アレクサ君用の 壁掛けホルダー と 家電コントローラ でした。
やったぜ! 家電コントローラ GETだぜ!!
これがあれば 照明器具 とか テレビ の操作を声でできるようになるぞ!
スタートレックの世界 が我が家にやって来る~
すぐにもいじってみたいけど、今月中は新年を迎える準備で忙しいからそちらを優先させて
おいて、年が明けたら使ってみよう っと ( ̄▽ ̄)
タグ :クリスマスプレゼント
2018/12/24
今日はクリスマス・イブ。
我が家はキリスト教徒ではないので1日早くクリスマスのお祝いをしました (≧∇≦)
晩ご飯の食卓にはクリスマス定番の ローストチキン 。

なぜか カレー も登場 (-"-;A アセ

そして今日飲んだワインは スペイン産の微発泡性ワイン の アマティスタ 。



クリスマスのディナーにピッタリな 甘口でフルーティーなスパークリングワイン です
食後には クリスマスケーキ を食べました。

今年のクリスマスケーキは パティスリーオースガ さんの生クリームケーキです。
(食べられないけど) サンタさん可愛い!
クリスマスの雰囲気を盛り上げてくれます。
もちろんケーキも美味しい!!
ε=( ̄。 ̄;)フゥ これだけ食べればお腹一杯。
良いクリスマスのお祝いでした。
後はサンタさんから クリスマスプレゼント をもらうだけ。
お風呂に入って、早めに寝よう っと。
我が家はキリスト教徒ではないので1日早くクリスマスのお祝いをしました (≧∇≦)
晩ご飯の食卓にはクリスマス定番の ローストチキン 。
なぜか カレー も登場 (-"-;A アセ
そして今日飲んだワインは スペイン産の微発泡性ワイン の アマティスタ 。
クリスマスのディナーにピッタリな 甘口でフルーティーなスパークリングワイン です

食後には クリスマスケーキ を食べました。
今年のクリスマスケーキは パティスリーオースガ さんの生クリームケーキです。
(食べられないけど) サンタさん可愛い!
クリスマスの雰囲気を盛り上げてくれます。
もちろんケーキも美味しい!!
ε=( ̄。 ̄;)フゥ これだけ食べればお腹一杯。
良いクリスマスのお祝いでした。
後はサンタさんから クリスマスプレゼント をもらうだけ。
お風呂に入って、早めに寝よう っと。
2018/12/23
2018/12/22
「最近洗濯に時間が掛かるな」と感じたので原因を調べてみた。
まず排水時の排水音を聞いてみると "ちょろちょろとしか排水されていない" 感じ。
「排水ホースが詰まったかや?」 と思ったので、排水ホースを外して様子を見てみると、
そもそも洗濯機本体からちょろちょろとしか排水されない状態 ( ̄□ ̄;)!!
「じゃあどこが詰まったのよ?」 とちょっと泣きそうになりながら洗濯機を見回していると、
ここ数ヶ月存在を忘れていた 排水フィルター があることを思い出しました。
恐る恐る排水フィルターを外してみると、 何じゃこりゃ~~~
ティッシュペーパーの残骸 や 糸くず が溜まりに溜まって酷い状態 ( ̄□ ̄;)ギョッ

この写真はきれいに掃除し終わった状態です。
あんな酷い状態の写真はブログに載せられません。
きれいにしてから洗濯機に付け直して脱水をしてみると、一気に排水されるようになりましたよ
ヽ(^◇^*)/ ワ~イ
↑ 洗濯をしながら原因を調べるという無謀な事をしていました (-"-;A アセ
ついでに大掃除を兼ねて 排水トラップの部品 も全部外してきれいに掃除しました。
カビキラーもしておきました。


10数年分の汚れがきれいになりました!
問題も解決したし、普段目につかない所もきれいになったのでスッキリしました!! ( ̄▽ ̄)
まず排水時の排水音を聞いてみると "ちょろちょろとしか排水されていない" 感じ。
「排水ホースが詰まったかや?」 と思ったので、排水ホースを外して様子を見てみると、
そもそも洗濯機本体からちょろちょろとしか排水されない状態 ( ̄□ ̄;)!!
「じゃあどこが詰まったのよ?」 とちょっと泣きそうになりながら洗濯機を見回していると、
ここ数ヶ月存在を忘れていた 排水フィルター があることを思い出しました。
恐る恐る排水フィルターを外してみると、 何じゃこりゃ~~~
ティッシュペーパーの残骸 や 糸くず が溜まりに溜まって酷い状態 ( ̄□ ̄;)ギョッ
この写真はきれいに掃除し終わった状態です。
あんな酷い状態の写真はブログに載せられません。
きれいにしてから洗濯機に付け直して脱水をしてみると、一気に排水されるようになりましたよ
ヽ(^◇^*)/ ワ~イ
↑ 洗濯をしながら原因を調べるという無謀な事をしていました (-"-;A アセ
ついでに大掃除を兼ねて 排水トラップの部品 も全部外してきれいに掃除しました。
カビキラーもしておきました。
10数年分の汚れがきれいになりました!
問題も解決したし、普段目につかない所もきれいになったのでスッキリしました!! ( ̄▽ ̄)