2018/03/31
イタリアンキッチンBOSCO さんの ミニローストビーフ丼 。

嫁が次男を連れて家を出て行った 実家に行ったので、今晩は自由気ままな晩ご飯。
もっと 良い物 = 普段食べらない物 = 高価なお食事 にすれば良かったかや? ( ̄ー ̄)
嫁が次男を連れて
もっと 良い物 = 普段食べらない物 = 高価なお食事 にすれば良かったかや? ( ̄ー ̄)
タグ :ローストビーフ丼
2018/03/30
キッチンシンク脇の窓際で 嫁 が 怪しい事 を始めたのを発見!! 
何か 変な物 を育て始めた模様


こいつの正体はこれ↓


1袋で2度美味しいらしいけど、
「嫁にちゃんと最後まで育てる事ができるのか?」 がとっても心配 (-"-;A ...アセ

何か 変な物 を育て始めた模様

こいつの正体はこれ↓
1袋で2度美味しいらしいけど、
「嫁にちゃんと最後まで育てる事ができるのか?」 がとっても心配 (-"-;A ...アセ
タグ :豆苗
2018/03/29
家の 桜 が咲きました!!


赤味が強い桜の花です。
「さて、家でお花見でもするか」 っと思ったけど、
この桜、盆栽サイズ なのよね。
だから木の下でお弁当を食べたり、お酒を飲んだり出来ないんだ ( ̄。 ̄;) ちぇっ
赤味が強い桜の花です。
「さて、家でお花見でもするか」 っと思ったけど、
この桜、盆栽サイズ なのよね。
だから木の下でお弁当を食べたり、お酒を飲んだり出来ないんだ ( ̄。 ̄;) ちぇっ
2018/03/28
次男が何事もなく大学に合格できる と思って、結果を待つことなく注文した 品々 が
届いちゃったよ orz

中身は お鍋セット とか 食器セット とか 掃除機 とか 工具 とかの 1人暮らしをするための必需品。
この他にも1年前に会社の同僚から譲ってもらった 冷蔵庫 とか 洗濯機 とかもあるんだよ。
どうするんだよ、こいつら。
このまま一年間保存か?
これだけの荷物をしまっておく場所が無いぞ・・・
あ゛~~~ 何だか無性に悲しくなってきた (TωT)
届いちゃったよ orz
中身は お鍋セット とか 食器セット とか 掃除機 とか 工具 とかの 1人暮らしをするための必需品。
この他にも1年前に会社の同僚から譲ってもらった 冷蔵庫 とか 洗濯機 とかもあるんだよ。
どうするんだよ、こいつら。
このまま一年間保存か?
これだけの荷物をしまっておく場所が無いぞ・・・
あ゛~~~ 何だか無性に悲しくなってきた (TωT)
タグ :1人暮らしの必需品
2018/03/27
2018/03/26
2018/03/25
今日の晩ご飯は 嫁手作りの お好み焼き。

「お好み焼きには赤ワインだよね~」
と言うことで、安い 赤ワイン を飲みながら食べました 
ちなみに、今日飲んだワインは、 センシィ ボルゴシプレッシ ロッソ という
イタリア産の赤ワイン。



このワイン、狙って買ったわけではないのに、何か お好み焼き とピッタリ合っちゃって、
お好み焼き が 1ランク上の美味しさ で食べることができました
もちろん ワイン も美味しく飲めましたよ

「お好み焼きには赤ワインだよね~」
と言うことで、

ちなみに、今日飲んだワインは、 センシィ ボルゴシプレッシ ロッソ という
イタリア産の赤ワイン。
このワイン、狙って買ったわけではないのに、何か お好み焼き とピッタリ合っちゃって、
お好み焼き が 1ランク上の美味しさ で食べることができました

もちろん ワイン も美味しく飲めましたよ


タグ :お好み焼き
2018/03/24
お風呂のコーキングの部分に 大量のカビ が付いてしまって気持ちが悪いので、
そのカビを取るために こんな物↓ を買ってみた。

施工前の写真がこちら↓

こいつらは カビキラー を使っても取れなかったんだ。
お風呂掃除のついでにカビが付いている部分を軽く水洗いして、水分を良く拭き取ってから
薬剤を塗り塗り。

薬剤はジェル状なのでとっても塗りやすい
カビの量が多かったので、5時間位放置した後に、使い古した歯ブラシで擦りながら水洗い。
すると、なんということでしょう!
あんなにしつこかったカビがきれいに取れてる!! \(*T▽T*)/ワ~イ♪

これは嬉しい!!
1本1,000円(会社での斡旋価格) と高価な物ですが、カビ取りの効果も高い様。
(高価と効果を掛けみました。 わかるかな? わかんねぇだろうな・・・)
しかも作業は楽ちん。
さて、これを使って家中のカビ取りをしよう っと ( ̄▽ ̄)
そのカビを取るために こんな物↓ を買ってみた。
施工前の写真がこちら↓
こいつらは カビキラー を使っても取れなかったんだ。
お風呂掃除のついでにカビが付いている部分を軽く水洗いして、水分を良く拭き取ってから
薬剤を塗り塗り。
薬剤はジェル状なのでとっても塗りやすい

カビの量が多かったので、5時間位放置した後に、使い古した歯ブラシで擦りながら水洗い。
すると、なんということでしょう!
あんなにしつこかったカビがきれいに取れてる!! \(*T▽T*)/ワ~イ♪
これは嬉しい!!
1本1,000円(会社での斡旋価格) と高価な物ですが、カビ取りの効果も高い様。
(高価と効果を掛けみました。 わかるかな? わかんねぇだろうな・・・)
しかも作業は楽ちん。
さて、これを使って家中のカビ取りをしよう っと ( ̄▽ ̄)
2018/03/23
2018/03/22

おやつ じゃないよ!
お昼ご飯 だよ!! (TωT)
年度末でやらなければならない事が一杯あるんだけど、
一杯あり過ぎて、気が急くばかりで何をやっても空回り。
時間だけが過ぎていく・・・
誰か助けて~ (TωT)
タグ :年度末