今日飲んだワイン はこちら↓


 父の日のプレゼントとして次男が買ってきてくれたワインです。


 本当は昨日飲みたかったのですが、夕方に買いに行ったらしく冷えていなかったので、

今日良~~~く冷やして飲みました face02



 原材料(?)のブドウの品種が ナイアガラ と言うことで、とても甘口のワインです。


 σ(-_-)ワタシ的には ナイアガラ と言うよりは シャインマスカット に近い味と感じました。


 いずれにしても とても甘口 です。


 それに アルコール度数が4% なので、お酒に弱い方でも美味しく飲めると思います。


 「何かのパーティーの際に是非どうぞ!!」 です。



 そして、 美味しいワインを買ってきてくれてありがとう!! > 次男






 Happy birthday to σ(-_-)ワタシ,

 Happy birthday to σ(-_-)ワタシ,

 Happy birthday, dear σ(-_-)ワタシ,

 Happy birthday to σ(-_-)ワタシ.


 ということで、今日はσ(-_-)ワタシの誕生日。

 また1歳年を取っちゃったよ orz


 ということで 今日飲んだワイン はこちら↓








 長男が買ってきてくれた ドルンフェルダー2018 という 日本ワイン 。


 このワイン、一口飲んだ時には 「何じゃこりゃ 保管方法が悪くて酸化してる?」 と思ったけど

裏ラベルを見て納得した。


 へ~ 木 や 土 や きのこ の香りを感じられるワイン ね~


 そう言われると確かに そんな森の中にいる感じ がする。


 こんなワインもあるんだね。


 この辺りの事についてはぜひ ggkazu様 に解説をお願いしたいところ。



 結局美味しくて長男と二人で1本空けちゃった (-"-;A アセ


 美味しいワインをありがとう > 長男



 そして 誕生日のケーキ はこちら↓



 嫁が買ってきてくれたケーキ。


 ケーキ というよりは タルト かな?


 美味しく頂きました。



 皆ありがとうな!!






タグ :誕生日

 今日は 高くて不味い初物のワイン の解禁日。


 美味しさよりも初物が飲めると言う めでたさ重視 で今年も1本買ってみた。


 今年買ったのはこちら↓






 ラブレ・ロワ ボジョレ・ヴィラージュ ヌーヴォー 2019






 おっ 何か今年のボジョレーは美味しいぞ!


 例年以上にフルーティで、変に辛口でもなくて美味しく飲める。



 これなら 「船便を待ってもう1本買っても良いかな」 って迷うな (ー'`ー;)ムムムッ






 今日飲んだワインは 嫁 がお土産で買ってきた 岩の原ワイン の 善 (赤)









 国産ぶどうを100%使用して国内で製造された 日本ワイン です。


 日本ワイン と聞いただけで 安心感200%増し です。


 そしてとても美味しいワインの様に感じる。


 ってか、口当たりもぶどうの風味がしっかりとした実際に美味しいワインです ( ̄▽ ̄)






 今日飲んだ (正確には昨晩ですが) ワインはこちら↓






 ベル・フルール オーガニック シャルドネ 2017 と言う フランス産の白ワイン。

 オーガニックワイン です。


 σ(-_-)ワタシ的には フランス産の白ワイン と言えば 辛口なワイン なのですが、

このワインは フレッシュな酸味の中にほのかな甘み があって、とても飲みやすい

ワインでした。

 
 オーガニックワイン と言うことで、体に良さそうに思うので、来客があった時に

また飲んでみようと思います ( ̄▽ ̄)






 10連休 4日目。


 今日飲んだ 平成最後のワイン はこちら↓








 プリンス デ バオ オーガニック 赤 と言う スペイン産の赤ワインです。


 オーガニック という言葉に惹かれて買ってみました。


 オーガニックと言う言葉に惹かれて買ってみたものの、σ(-_-)ワタシには普通のワインとの

違いがわからないや (爆


 なんとな~く ブドウの味が濃い様には思ったけど・・・



 でもね、これだけは言える。


 このワインのアルコール度数は14.5% とのことで、飲んだ時にアルコールが先に出てくるんだ。


 折角オーガニックで育てたブドウの風味を生かすなら、アルコール度数は10%~12%程度でも

良いと思うんだ。






 皆さんお久しぶり ~ ← 誰も待っていません


 2日間もブログを休んじゃったよ (-_-;) ← 誰も期待してません!!


 と言うことで、2日間ブログを休んだ理由はこちら↓









 水曜日の終業後に会社の同僚と飲みに行って、

勧められるままに & 調子に乗って 日本酒 を飲んでいたら、やられたわ (x_x;)


 家に帰って、お風呂に入ったら具合が悪くなっちゃって、

それが昨日の晩まで続いていたのよ・・・


 σ(-_-)ワタシ、お酒に弱くなったな~


 昔はこんな事はなかったのに・・・


 もう調子付いて日本酒なんて飲まない!


 ;-_-) =3 フゥ






 先日会社の部長と話をしていた時のこと。

 部 「まるなすさんは普段どんなお酒を飲んでいるの?」

 ま 「σ(-_-)ワタシ、普段はワインです」

 部 「ほ~ 最近ワインは安くなったよね。 1500円も出せば美味しいのが飲める!」

 俯くまるなす・・・

 さすがに 「σ(-_-)ワタシがいつも飲んでいるのは500円ワインです」 とは言えなかったわ・・・

 管理職 と 平社員 との 給料の差 、感覚の違い を大いに感じることができました!! orz


 と言うことで、今日飲んだワインはこちら↓








 株式会社アルプス(アルプスワイン) さんの neco 赤
 

 何だろう? このワイン、何かが足りない感じがする・・・

 だから 中途半端な味のワイン だと感じちゃう・・・


 因みにこのワインのお値段は 税別で800円

 1500円もするワインは何かイベントがないと買えないわ (;´д`)トホホ






 今日飲んだワインは カ・デル・コンソーレ という イタリア産の赤ワイン 。







          このワインは ローソン さんで買ったんだけど、

         このワインが並んでいた棚には 575円の値札 が付いていたので
  
         「 安いじゃん ( ̄▽ ̄) 」 と思ってレジに持っていったら

         「 1,180円です! 」 だって face08


          自分でも 「ちょっと怪しいな」 と思っていたんだよ。


          スクリューキャップじゃないし、ビンは高そうな雰囲気だしさ。


          良く確認しなかった σ(-_-)ワタシ が悪いんだけどさ、

         思わぬ出費に目の前が真っ暗になったわ・・・ (;´д`)トホホ






 今日飲んだワインは 五一ワイン 完熟コンコード 赤

 会社の同僚からもらったワインです。








 ラベルに "日本ワイン" と書かれているので、使われているブドウはすべて国産。


 この時点で 食の安全感 がUP! icon14


 そして 酸化防止剤無添加 と言うことで、安全感がさらにUP!! icon14icon14


 このワイン自体が甘口のワインということもあって、フルーティーなぶどうジュース を

飲んでいるよう感じのとても飲みやすくて美味しいワインです。


 ただ渋みとかはあまり感じられないので、重口のワインが好きな方には不向きかもです。



 ヨーロッパ連合各国との関税が撤廃されたことで ヨーロッパ産のワインが安くなっている

ようですが、(ちょっと高いけど) 日本産のワイン もなかなか美味しいですよ ( ̄▽ ̄)







プロフィール
まるなす2
まるなす2
今日は何をしようかな? その1 は こちら

今日は何をしようかな? その3 は こちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーにメッセージを送る
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8