( ̄□ ̄;)!!


 止めてくれ~~~ face10


 シャインマスカットにこんな悪戯をするのは~~~ face10face10








 車の助手席側のサンバイザー が 壊れて、下にぶら~んと下がったままになってしまった face08



 ビニール紐で応急処置をしてみたけれど、早めに車屋さんに行って修理してもらわねば・・・


 もう (;-_-) =3 フゥ って感じ。



 ってか、何か+ドライバーがあれば自分でも交換できそうなのだけど


交換用のサンバイザーって通信販売で手に入るのかな?


 探してみよう っと。






 妻用のパソコンに引き続き、今度はσ(-_-)ワタシのパソコンのメモリを増設してみた。

 在宅勤務が始まってから ビデオ会議アプリ やら何やら をインストールしたら、メモリ不足っぽく

なったからね face10


 増設用のメモリは Amazon より 4GB×2枚セットの物 を購入。



 このメモリを増設すれば、σ(-_-)ワタシのパソコンのメモリは 合計16GB になるはずface08



 タスクマネージャーの画面のとおり、増設前のメモリは 8GB ね。

 (普通に使っていてもメモリはすでに5GB使用中 (-"-;A アセ)



 買ったメモリをメモリスロットに挿して、合計16GBになることにニヤニヤしながら電源ON!!


 (。´・ω・)ん?


 起動しない・・・ orz


 「何でだよ (;`O´)oコラー!」と叫びながら、メモリを1枚ずつ抜いたり挿したりしてみたら、

新しく買ったメモリの1枚がパソコンに全く認識されないことが判明!!


 ( ̄- ̄メ)チッ 初期不良かよ。


 速攻で返品処理をしてから、別のメモリを注文しましたよ っと。



 返品期日が1か月後なので、新しいメモリが届くまでは 4GB×3枚=12GB で使うことにしました。
 


 メモリを使いそうなアプリをたくさん起動して、8GBを超えることも確認。



 これでメモリ不足を心配することも無くなったぞ っと ( ̄▽ ̄)






 今日から 妻も在宅勤務。


 やっと在宅勤務で使うノートパソコンの準備ができたからね。


 準備できたノートパソコン = 先日強化作戦をやったノートパソコン だけどさ。


 さて、こちら↓ は初めて会社のパソコンにリモートで接続する妻の図。


 見守る あひる軍団の面々 も不安そう (笑


 だけど若干のバタバタはあったものの、どうにか接続できたようでなにより。



 しかしさ、家にいながら仕事ができるなんて、凄い時代になったね。


 これだけは コロナ様様 だわ。



 この在宅勤務の流れが、上手く働き方改革に繋がれば良いね ( ̄▽ ̄)






 妻が 「在宅勤務で使うパソコンがいる!!」 と言うので、しばらく放置されていたノートパソコンを

引っ張り出してきた。


 このノートパソコン、元々は 娘 が使っていたのだけど、「重くて (動きが遅くて) 使えない」と

贅沢を言うので、新しいのを買ってやって、それと交換した物。


 とは言え、買った時(6年前)には ハイスペック機 だったので、在宅勤務で使うVDI端末

としては十分に動くはず はず はず



 使えるはず だけど若干不安要素もあるので、少しでも最新機種に近づくようにスペックを

強化してみた。


 スペック強化のために買い集めた部品がこちら↓


 メモリ と SSD と バッテリー 。


 パソコンが遅い原因と言えば、大体 メモリ不足HDDが遅いか だからね。


 それと バッテリー は今の付いている物が充電できなくなったので、交換することにしました。



 まず初めに メモリの増設。


 本体裏側のカバーを外して、8GBのメモリを増設しました。

 Before



 After



 次に バッテリーの交換。

 Before



 After


 メーカー純正のバッテリーが販売終了 のため サードパーティーの物を買ったので、デザインが

若干格好悪くなってしまった・・・ orz



 そして 電源ON !!


 バッテリーは素直に充電開始。


 そして OS も正常に起動。


 メモリ は 合計12GB face08 がちゃんと認識されたので 問題なし っと。

 (メモリ12GBって 何かのサーバかよ って感じ)

 (しかもσ(-_-)ワタシのパソコンのメモリよりも多いし・・・

  悔しいのでσ(-_-)ワタシのパソコンのメモリも増設することにした!!)



 後は SSD化するためのお膳立て としてOSを Windows10にアップグレード すれば作戦終了!!


 Windows10化は別の日にやります ( ̄▽ ̄)






 テーブルの上に 社員 シャインマスカット が置いてあった。


 その横に 長細いミニトマト が置いてあった。


 両方の実の形と大きさが似ていたので、ミニトマトをシャインマスカットに混ぜてみた (爆



 嫁が (;゜ロ゜)ギョッ っとしていたけど、全然違和感は無いよね ( ̄▽ ̄)






 あ゛~ 今年もそろそろやるか~


 ってか、最後のチャンスかもしれない。


 と言うことで、 アヒル軍団の皆様 を洗ってみた。


 こいつらかなり大きいので、天気が良くて気温の高い日でないと乾かないんだよな。



 さて、こちらは↓ 洗濯が終わって干される皆様。



 「日陰干し した方が傷まないかな」 と思ったけど、場所もないのでそのまま干しちゃった (≧∇≦)


 そして乾いた後に皆で記念撮影。



 皆きれいになって良かったね ( ̄▽ ̄)





タグ :アヒル軍団

 9日ぶりに洗濯機直った~ \(*T▽T*)/ワ~イ♪


 やっと直った。


 修理代金も安く済んだ!!


 パナソニックさん、ありがとう!!



 嬉しくて早速洗濯してみた!!



 今までと変わりなく、いつもの時間で終わった洗濯。


 そしてお気に入りの柔軟剤の香り。


 自宅で洗濯できるのは、やっぱり気持ちが良い!! ( ̄▽ ̄)





タグ :洗濯機修理

 (; ̄ー ̄)...ン? 何だこの は?






 よく家の周りにる タテハチョウ のように見えるけど、タテハチョウより大きいし、

それに 羽根の綺麗な模様 は見たことがないぞ (ー'`ー;)ムムッ


 「あっ この蝶はもしかして・・・」 と思って調べてみたら、 6月22日のブログ で書いた

ツマグロヒョウモン の 成虫さん でした!! ヽ(^◇^*)/ ワ~イ


 こいつ↓ が無事に羽化したようです。



 見たいと思っていた 成虫の姿 を見ることができたぞ!! 良かった、良かった face02


 でもさ、無事に羽化したのは嬉しいけれど、可哀想だと思うことも・・・


 この蝶はたまたま パンジーの苗に取っ付いて 我が家までやってきたと思うけど、

元々は 南の暖かい地域が生息域 らしいから、周りに仲間がいなくて独りぼっちなんだよね。


 何とかしてやりたいけど、何もできないや。


 せめてもの思いで 花の時期が過ぎたので片付けようと思っていたパンジー を枯れるまで

そのまま植えておくことにしました。






 今日は 嫁の誕生日


 そしてσ(-_-)ワタシが年に一度 「早まるんじゃなかった」 と涙で枕を激しく濡らす日 icon11


 つまり 結婚記念日



 と言うことで、今晩は嫁と二人で食事をしてきました。


 食事をしたのは MIDORI長野内の 長寿日本一 長野県長寿食堂 さん。


 そしてオーダーは σ(-_-)ワタシ 信州サーモン重、

 嫁 たっぷり野菜のトマトジュースがけハンバーグ定食。





 このお店のお料理は凄いね。


 何が凄いって、それぞれのお料理の味付けは凄く薄味なのに、とっても美味しいの。


 本当に美味しい。


 嫁もこの味には感激したよう。


 「久しぶりに美味しい物を食べたな」と思いました。



 そして帰り道に リンゴの木 さんでケーキを買って、家で食べました。




 誕生日おめでとう!! > 嫁


 何歳になったんだっけ? (-"-;A アセ


 これからもよろしくお願いします m(_ _"m)ペコリ






プロフィール
まるなす2
まるなす2
今日は何をしようかな? その1 は こちら

今日は何をしようかな? その3 は こちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーにメッセージを送る
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8