「最近洗濯に時間が掛かるな」と感じたので原因を調べてみた。


 まず排水時の排水音を聞いてみると "ちょろちょろとしか排水されていない" 感じ。


 「排水ホースが詰まったかや?」 と思ったので、排水ホースを外して様子を見てみると、

そもそも洗濯機本体からちょろちょろとしか排水されない状態 ( ̄□ ̄;)!!


 「じゃあどこが詰まったのよ?」 とちょっと泣きそうになりながら洗濯機を見回していると、

ここ数ヶ月存在を忘れていた 排水フィルター があることを思い出しました。


 恐る恐る排水フィルターを外してみると、 何じゃこりゃ~~~

ティッシュペーパーの残骸 や 糸くず が溜まりに溜まって酷い状態 ( ̄□ ̄;)ギョッ

 
 この写真はきれいに掃除し終わった状態です。

 あんな酷い状態の写真はブログに載せられません。


 きれいにしてから洗濯機に付け直して脱水をしてみると、一気に排水されるようになりましたよ
ヽ(^◇^*)/ ワ~イ
  ↑ 洗濯をしながら原因を調べるという無謀な事をしていました (-"-;A アセ


 ついでに大掃除を兼ねて 排水トラップの部品 も全部外してきれいに掃除しました。

 カビキラーもしておきました。





 10数年分の汚れがきれいになりました!


 問題も解決したし、普段目につかない所もきれいになったのでスッキリしました!! ( ̄▽ ̄)






プロフィール
まるなす2
まるなす2
今日は何をしようかな? その1 は こちら

今日は何をしようかな? その3 は こちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーにメッセージを送る
< 2018年12>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8