2020/01/21
2020/01/20
今日の フレッシュランチ39 さんのお弁当はこちら↓

アジフライ とか シチュー とか その他いろいろ。
なんか今日はおかずが豪華だな。
これで 300円(ライス小) はうれしい!! ( ̄▽ ̄)
アジフライ とか シチュー とか その他いろいろ。
なんか今日はおかずが豪華だな。
これで 300円(ライス小) はうれしい!! ( ̄▽ ̄)
タグ :フレッシュランチ39
2020/01/19
2020/01/18
今日も空いた時間にパソコンの復旧作業をやりました。
今のデスクトップの様子はこんな感じ↓

画面右側の方にいろいろなリソースメータが並びました ( ̄▽ ̄)
そして暫くやっていなかった World of Warshps をインストールして遊んでみました。
こちら↓ は今日から乗り始めた 戦艦の金剛 さん。

あっ いっけね~ 日章旗のままだった!!
日章旗 を 旭日旗 に変えるMODをインストールして再スタート!!

やっぱりこうでなくちゃね ( ̄▽ ̄)




久しぶりに遊んだけど、なかなか面白いなこのゲーム。
ってか World of Warplanes が面白くないだけか・・・
平日はあまり遊ぶ時間がないけれど、 目指せ大和!! で頑張ってみようかな ( ̄▽ ̄)
今のデスクトップの様子はこんな感じ↓

画面右側の方にいろいろなリソースメータが並びました ( ̄▽ ̄)
そして暫くやっていなかった World of Warshps をインストールして遊んでみました。
こちら↓ は今日から乗り始めた 戦艦の金剛 さん。

あっ いっけね~ 日章旗のままだった!!
日章旗 を 旭日旗 に変えるMODをインストールして再スタート!!

やっぱりこうでなくちゃね ( ̄▽ ̄)




久しぶりに遊んだけど、なかなか面白いなこのゲーム。
ってか World of Warplanes が面白くないだけか・・・
平日はあまり遊ぶ時間がないけれど、 目指せ大和!! で頑張ってみようかな ( ̄▽ ̄)
2020/01/16
2020/01/15
突然ハードディスクが故障して色々なデータを失うことに懲り懲りしたので、
こんなツールをインストールしてみた。

CrystalDiskInfo という SSD や ハードディスク の状態を診断してくれるツールです。
これをインストールしておけば定期的にハードディスク の状態を診断してくれて、
異常があればアラームを上げてくれます。
なので余裕をもって交換などの対応ができます。
早速内蔵のSSDとハードディスク、それと外付けのUSBハードディスクの状態を監視を始めた
ので、もう大事なデータを失うことはないはず。
同じ過ちは繰り返しません!! ( ̄▽ ̄)
こんなツールをインストールしてみた。

CrystalDiskInfo という SSD や ハードディスク の状態を診断してくれるツールです。
これをインストールしておけば定期的にハードディスク の状態を診断してくれて、
異常があればアラームを上げてくれます。
なので余裕をもって交換などの対応ができます。
早速内蔵のSSDとハードディスク、それと外付けのUSBハードディスクの状態を監視を始めた
ので、もう大事なデータを失うことはないはず。
同じ過ちは繰り返しません!! ( ̄▽ ̄)
タグ :CrystalDiskInfo
2020/01/14
2020/01/13
先日購入した SSD と ハードディスク をパソコンに搭載して、OS と アプリケーション の
再インストールをやってみた。
今日一日やって、やっと半分くらい終了 ε=( ̄。 ̄;)フゥ
で、今のデスクトップはこんな状態↓

予定通りに OS とゲーム関連のアプリケーションはSSD に、その他のアプリケーションは
ハードディスク にインストールしました。
試しに World of Tanks をやってみたけど、やっぱりSSDは速いな。

以前と比べると、あっという間にゲームデータのロードが終わる!
これでもうロードが遅くて他のプレイヤーに迷惑をかけることも無くなるな (´▽`) ホッ
しかし、しかしだよ、アプリケーションの方はどうにかなるから良いとして、壊れたハード
ディスクに入っていた 音楽CDのデータ と メールのデータ、それに マイドキュメント内の
いろいろなデータ を全て失ったのは痛いな。
激しく痛い・・・
ダメージが大き過ぎる・・・ (;´д`)トホホ
再インストールをやってみた。
今日一日やって、やっと半分くらい終了 ε=( ̄。 ̄;)フゥ
で、今のデスクトップはこんな状態↓

予定通りに OS とゲーム関連のアプリケーションはSSD に、その他のアプリケーションは
ハードディスク にインストールしました。
試しに World of Tanks をやってみたけど、やっぱりSSDは速いな。

以前と比べると、あっという間にゲームデータのロードが終わる!
これでもうロードが遅くて他のプレイヤーに迷惑をかけることも無くなるな (´▽`) ホッ
しかし、しかしだよ、アプリケーションの方はどうにかなるから良いとして、壊れたハード
ディスクに入っていた 音楽CDのデータ と メールのデータ、それに マイドキュメント内の
いろいろなデータ を全て失ったのは痛いな。
激しく痛い・・・
ダメージが大き過ぎる・・・ (;´д`)トホホ
2020/01/12
2020/01/11
家の 和室=寝る部屋 の 照明器具 を買い替えてみた。
今まで使っていた物は結婚した時に買ったやつだから、25年位使ったことになるな
で、新しく買ったのはこちら↓

アイリスオーヤマ さんの LEDシーリング で、しかも 声で電気を点けたり消したりできるやつ ね。
早速取り付けて遊んでみた。
アイリス (ピッ) 灯りを点けて! (ピッ)

お〜
では、アイリス (ピッ) 暖かい色! (ピッ)

お〜
次に アイリス (ピッ) 常夜灯! (ピッ)

お〜
最後に アイリス (ピッ) 灯りを消して! (ピッ)


これは便利だ!!
Amazon Echo などの他の機械が要らないところも更に良い。
でも喜んでばかりはいられない。
内部のLEDの配置はこんな感じ。

今までは 明るさが無くなってくれば蛍光灯の交換だけ で済んだけど、これからは本体丸ごと
交換になるので費用もバカにならない・・・
一長一短。
まぁ とにかく今晩からは 寝る時に誰が電気を消すための紐を最後に引っ張るか? という
醜い争いは無くなるな ( ̄▽ ̄)
今まで使っていた物は結婚した時に買ったやつだから、25年位使ったことになるな

で、新しく買ったのはこちら↓

アイリスオーヤマ さんの LEDシーリング で、しかも 声で電気を点けたり消したりできるやつ ね。
早速取り付けて遊んでみた。
アイリス (ピッ) 灯りを点けて! (ピッ)

お〜
では、アイリス (ピッ) 暖かい色! (ピッ)

お〜
次に アイリス (ピッ) 常夜灯! (ピッ)

お〜
最後に アイリス (ピッ) 灯りを消して! (ピッ)


これは便利だ!!
Amazon Echo などの他の機械が要らないところも更に良い。
でも喜んでばかりはいられない。
内部のLEDの配置はこんな感じ。

今までは 明るさが無くなってくれば蛍光灯の交換だけ で済んだけど、これからは本体丸ごと
交換になるので費用もバカにならない・・・
一長一短。
まぁ とにかく今晩からは 寝る時に誰が電気を消すための紐を最後に引っ張るか? という
醜い争いは無くなるな ( ̄▽ ̄)