2018/06/19
朝、電車に乗ろうとしたら、定期券を忘れた事に気が付いたよ *o_ _)oバタッ

それで仕方なく 切符 を買ったよ・・・
片道190円、往復で380円の出費だよ・・・
痛い、痛すぎる (;´д`)トホホ
それで仕方なく 切符 を買ったよ・・・
片道190円、往復で380円の出費だよ・・・
痛い、痛すぎる (;´д`)トホホ
タグ :忘れ物
2018/04/21
2018/04/03
こちら↓ は 先週買った キャベツの千切り。

手に取った瞬間に 「(; ̄ー ̄)...ン? やけに軽いな」 と思ったんだ。
で、パッケージを見てみると 内容量 が 120g になっている!!
前は 150g だったような・・・
確認するために以前撮った写真を漁ってみた。
こちら↓ は 2017年11月に撮った写真。

ちょっと見づらいか。
さらに2017年8月に撮った写真にははっきり 内容量150g と。

お値段そのままで内容量が 150g から 120g に減ったということは、20%の値上げと一緒
20%、20%の値上げだよ!!
が~~~
このキャベツの千切りのようにお値段は変わらないけど、こっそり容量が減っている物があるので、皆さまご注意下さいませ。
ってブログに書こうと思ったんだ。 ← 書いているじゃないか (;`O´)oコラー!
で、今日また キャベツの千切り を買ってみたら、
なんと 内容量が150gに戻っていたんだよ ( ̄□ ̄;)

材料不足の為に一時的に減量されていたらしいです。
お騒がせいたしました m(_ _"m)ペコリ m(_ _"m)ペコリ
ブログは事実関係を良く確かめてから書きましょう (爆

手に取った瞬間に 「(; ̄ー ̄)...ン? やけに軽いな」 と思ったんだ。
で、パッケージを見てみると 内容量 が 120g になっている!!

前は 150g だったような・・・
確認するために以前撮った写真を漁ってみた。
こちら↓ は 2017年11月に撮った写真。
ちょっと見づらいか。
さらに2017年8月に撮った写真にははっきり 内容量150g と。
お値段そのままで内容量が 150g から 120g に減ったということは、20%の値上げと一緒

20%、20%の値上げだよ!!
が~~~
このキャベツの千切りのようにお値段は変わらないけど、こっそり容量が減っている物があるので、皆さまご注意下さいませ。
ってブログに書こうと思ったんだ。 ← 書いているじゃないか (;`O´)oコラー!
で、今日また キャベツの千切り を買ってみたら、
なんと 内容量が150gに戻っていたんだよ ( ̄□ ̄;)
材料不足の為に一時的に減量されていたらしいです。
お騒がせいたしました m(_ _"m)ペコリ m(_ _"m)ペコリ
ブログは事実関係を良く確かめてから書きましょう (爆
タグ :キャベツの千切り
2018/02/15
今朝、会社のトイレ に行ってみると

( ̄□ ̄;)!! ガ~ン
この頃の寒さの為に 下水パイプ が凍り付いてしまったようです・・・
も、漏れそうなんですが、どうしたら良いでしょう (;´д`)トホホ
( ̄□ ̄;)!! ガ~ン
この頃の寒さの為に 下水パイプ が凍り付いてしまったようです・・・
も、漏れそうなんですが、どうしたら良いでしょう (;´д`)トホホ
タグ :トイレ凍結
2018/02/13
大学受験生の次男宛に 合格通知書 が届きました。

本来であれば ヽ( ´ ∇ ` )ノ ワ~イ なんだけど、
入学手続きのご案内 の中に記載されていた 大学への納入金 (学費) を見てビックリ
入学金が270,000円
授業料が前期と後期で合わせて 760,000円
ここに施設整備費が前期と後期で合わせて 280,000円
合計 1,310,000円 ( ̄□ ̄;)!!
2年目以降でも1年に1,040,000円 !!
σ(-_-)ワタシの稼ぎではとてもとても払い切れる額ではないことが分かりました・・・
なので折角合格したのに入学は諦めてもらうことに・・・
私立文系の授業料ってこんなに高かったっけ?
が~ 親として辛い・・・ (TωT)
σ(-_-)ワタシの不甲斐なさが情けない・・・ (TωT)(TωT)
いくら滑り止めの大学とは言え、次男は喜んでいたのにさ。
次男には凄く辛い思いをさせちゃったな・・・ orz
ごめんね。 本当にごめん (TωT)

本来であれば ヽ( ´ ∇ ` )ノ ワ~イ なんだけど、
入学手続きのご案内 の中に記載されていた 大学への納入金 (学費) を見てビックリ

入学金が270,000円
授業料が前期と後期で合わせて 760,000円
ここに施設整備費が前期と後期で合わせて 280,000円
合計 1,310,000円 ( ̄□ ̄;)!!
2年目以降でも1年に1,040,000円 !!
σ(-_-)ワタシの稼ぎではとてもとても払い切れる額ではないことが分かりました・・・
なので折角合格したのに入学は諦めてもらうことに・・・
私立文系の授業料ってこんなに高かったっけ?
が~ 親として辛い・・・ (TωT)
σ(-_-)ワタシの不甲斐なさが情けない・・・ (TωT)(TωT)
いくら滑り止めの大学とは言え、次男は喜んでいたのにさ。
次男には凄く辛い思いをさせちゃったな・・・ orz
ごめんね。 本当にごめん (TωT)
2017/11/24