実がぞくぞくと大きくなってきました。



 一番大きい実は直径で言うと2cmほどの大きさになっています。


 甘い実を作るために水分は控えめにしたいのですが、最近は雨が多くて勝手に水分が補給されてしまうので困っています (;´д`)トホホ





タグ :ミニトマト

 バロン・ド・デュックヴィル ルージュ と言う フランス産の赤ワイン。




 ツルヤ さんで 税込み431円 でした。


 このワインは結構 酸味 が強いです。

 まぁ フランス産の赤ワインらしいと言えるかもしれませんが・・・


 でもσ(-_-)ワタシは 酸味の強いワインは苦手 なので、残念ながら 買わないワインリスト入り です
(;´д`)








 蒸し暑さに耐えかねて 扇風機 を出しました。


 エアコンが壊れて何年経っただろう ...( = =) トオイメ


 嫁は 「エアコンを買えや (`□´)コラッ!」 と騒ぐけど、

そんなお金があったら 子供たちの学費に回したい ので、

もう数年は扇風機で夏を乗り切ります!! (* ̄0 ̄)/ オゥッ





タグ :扇風機

 今年も ネジバナ さんが花を咲かせてくれました ヽ(^◇^*)/






 雑草の様に見えるけど、これでも ラン科 の植物です。

 花の形が ラン の様ですよね。


 この ネジバナ さんは年に1回だけ、しかもこの時期に数日だけ我が家の庭に姿を現してくれます。

 しかも1本だけ。


 小さいけれどきれいな花なので、どうにかして増やそうと思っているのですが、調べてみると結構難しそうなので、今はいじるのはやめています。

 なので 「勝手に増えてくれないかな」 と思っています ( ̄ー ̄)







 サンタ・ヘレナ アルパカ ピノ・ノワール という チリ産の赤ワイン




 アルパカシリーズのワインは 500円ワインの割には悪くない と思っていたけど、

この ピノ・ノワール はダメだな。


 ラベルには ミディアムボディ って書いてあるけれど、全然 ライトボディ で、コク や 渋み なんて無いし。


 と言うことで、買わないワインリスト入り です (;´д`)







 σ(-_-)ワタシのブログにはよく ガシャポンをネタにした記事 が投稿されるけどさ、

ガシャポンって 昔は1個100円 だったのに、最近では200円とか300円の物が多いよね。


 そんなガシャポンの中に 驚きの500円ガシャポン があったので、話の種に回してみた ← バカだね


 今日回してみたのは MOBILE SUIT ENSEMBLE PART2 という 00ガンダム とか ジム とかが

入っているシリーズ。


 100円玉5枚を入れて「00出ろ!!」と祈りながらハンドルを回すと、

出てきたのは オーライザー ( ̄。 ̄;) チッ



 何だか納得できなくて、もう1度100円玉5枚を入れてハンドルを回すと ← 本当にバカだね

出てきたのは、またもや オーライザー orz



 ( ̄□ ̄;)!! ガ~ン まさかダブるとは・・・


 3回回して1回目と3回目がダブるのはまだ諦めがつくけど、2回続けて同じ物が出てくるのは泣きたくなる。

 ましてや 1個500円 なのでショックは大きい。 ってか大きすぎる・・・



 皆様、こんなバカなσ(-_-)ワタシを笑ってください・・・ (TωT)







 ほっともっと さんの 特のりタル弁当



 特のりタル弁当のおかず は 鶏のから揚げメンチカツ白身魚のフライ が1つずつ。

 ちなみに 普通ののり弁当のおかずは 身魚のフライ と ちくわの天ぷら ね。


 σ(-_-)ワタシ的には、このおかずの中では白身魚のフライが1番好きなので、白身魚のフライを1番最後に食べました (笑

 皆さんは好きな物は最初に食べてしまう方ですか?

 それもと最後まで取っておく方ですか?



 あっ そうそう。

 今月、特のりタル弁当 は 通常価格から40円OFFの390円 とのことです!!






 会社の同僚から アッシマーのフィギュア をもらいました。









 この アッシマー は ガシャポン ではなく 食玩 。

 なので、小さなガムが1個付いていました icon10 (写真は撮り忘れました・・・)


 さて、ガシャポン と 食玩 の違いはと言うと

  ・食玩の方がサイズ大きい。
  ・大きいので彫りが細かい。
  ・だけど肩しか動かない。
  ・小さなガムが1個付いている ← くどい!!

 かな。

 値段(400円程度)の割には 肩しか動かない のはちょっと寂しい。

 まあガシャポンみたいに何が出てくるか分からないと言うことはなくて、欲しい物が確実に手に入ると言うメリットはあるけどね。


 このフィギュアが入っていた箱を見てみると、Zガンダム とか ストライクフリーダム があるようなので、お店に行ったら探してみようと思っています ( ̄▽ ̄)





タグ :食玩

 主枝 の背丈は 85cm になりました。

 実が成っている房 が重さで垂れ下がっても、どの方向からでも支える(吊れる)ように、円形の支柱を立てました。







 久しぶりに 「情報処理技術者試験でも受けてみようか」 という気分になったので、通信教育を申し込んでみた。

 こちら↓ は申し込み後に送られてきた教材一式 icon10


 結構な量があるけど、これを1年掛けて勉強する予定。


 まずは提出しなければならない課題が4つあるので、それから先に片付けちゃおうと思っています
( ̄ー ̄)





プロフィール
まるなす2
まるなす2
今日は何をしようかな? その1 は こちら

今日は何をしようかな? その3 は こちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーにメッセージを送る
< 2017年07>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8