家族全員がお疲れ気味なので、疲労回復のために 餃子


 ニラ と ショウガ がタップリ入った餃子でした。


 そして餃子と一緒に飲んだワインは モンテフリオ・アイレン という スペイン産の白ワイン。






 我が家の酒蔵 ローソン さんで 625円!!

 ちょっと酸味が強いように感じたけど、なかなかフレッシュな味わいの白ワインでした。


 最近のコンビニワインって良い物が多くなってきたよね。

 家で食事をしながら飲むなら、この価格帯のワインで十分さ。 







 「たまには何か変わったお昼を」 と思って、こんな物↓ にしてみました。


 普段とあまり変わらないか・・・



 それよりもさ、

 最近 餡子 を食べると異様にお腹が張るんだけどさ、

 何か悪い病気かや? ← そんなことはありません!!







 情報処理技術者試験も終わったので、久しぶりに ガシャってみた。


 今日回したのは、いつもの MOBILE SUIT ENSEMBLE 02


 さて1回目。

 出てきたのは


 武器セット orz

 これで何個目の武器セットだよ!! (;`O´)oコラ~!


 気を取り直して2回目。

 おっ 緑のカプセル!




 ダブルオー 出た~!! ヽ(  ´  ∇  `  )ノ ワ~イ


 やっと出たよ ダブルオー

 超うれしい!! v(^_^)v v(^_^)v







 今日は 出たくもない飲み会 に参加してきました。

 会場は 鉄板千洋 さん。

 お料理はこんな感じ。






 お料理はこの他2品。

 飲み放題だったけどコストパフォーマンス悪くね? ( ̄。 ̄ )ボソ...






タグ :懇親会

 TOMATO食品館さんで買った エビフライ丼



 本当は カツ丼 が食べたかったのよ。


 でも手持ちのお金では買えなかったので、

 安いエビフライ丼 にしました。


 ちょっと悲しかったです icon11





 メダカ水槽に入っていた 石巻貝 さんがお亡くなりになってから2ヶ月ほど経過。

 コケなど生えていなかった水槽のガラス面が今ではこんなに酷い状態 (;´д`)トホホ



 このまま放っておくわけにもいかないので、新しい石巻貝 さんを買ってきた。。


 こちら↓ は 早速ガラス面のお掃除を始めた 石巻貝 さんズ。



そしてこちら↓は石巻貝 さんを投入して 2日目の水槽の様子。


 だいぶ綺麗になってきました。


 そして 1週間後。


 元の透明な状態に戻りました!! ヽ(^◇^*)/ ワ~イ


 流石は コケ取り用の生物兵器。

 効果は抜群です ( ̄▽ ̄)





タグ :石巻貝

 ツルヤ さんで買った プチエクレア


 情報処理技術者試験 が終わったので、頑張った自分へのご褒美です ( ̄▽ ̄)



 しかし、しかしだよ、

 肝心の 情報処理技術者試験 の方はというと、

 見事に撃沈されました!! *o_ _)oバタッ


 何で今回は出題傾向を変えてくるかな・・・

 不得意な分野ばかりが出題されたぜ (;´д`)トホホ


 勉強し直して、また来年の春頑張ろう っと。







 鶏とニラのつくね蒸したお野菜昨晩のお鍋の残り物



 さて、明日はいよいよ 情報処理技術者試験の日。

 今晩はゆっくりお風呂に入って、

 早めに寝ようっと。








 嫁の実家に初めて行った時に、初めて 食用菊の三杯酢和え をご馳走になったんだけど、

 食用菊って 美味しい物 だね。

 独特な苦味 が 大人の味 って感じでさ。


 それ以来毎年秋になると 食用菊 が送られて来るようになりました。


 今年もありがとうございます m(_ _"m)ペコリ

 ご馳走になりました > 義母様





タグ :食用菊餃子

 何か 英文のコメント が入ったんだけどさ、


 しかも 超長文 face08



 何が書いてあるのかチンプンカンプン ┐( -"-)┌ヤレヤレ...


 どこかのWebサイトと間違えた 誤爆 かや?






プロフィール
まるなす2
まるなす2
今日は何をしようかな? その1 は こちら

今日は何をしようかな? その3 は こちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーにメッセージを送る
< 2017年10>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8