今日も コロッケパン with コカ・コーラおにぎり


 コロッケパン と コカ・コーラ の組み合わせって最強だよね!

 って、そう思っているのは σ(-_-)ワタシ だけか?



 そして 10月だとは思えない炎天下の中、1日中 これ↓ に乗っていました・・・


 おかげで 季節外れの日焼け をしました。

 会社に帰ったら 「何で日焼けしてるんだ??」 ってみんなに笑われました (;´д`)トホホ






 セブンイレブン さんで買った パン各種コカ・コーラ


 おっ コロッケパン の名前が コクと旨みソースのコロッケパン になっている!! face08

 でもそんなに味が変わったようには感じられなかったけどな・・・



 ところで、今日、明日と こんな研修↓ を受講中。


 最近は 仕事そっちのけ でこんな事ばかりしているな (笑






 チューリップの球根 を植えました。


 今日植えたのは、先日買ってきた 香りがあるチューリップ ×10球

今年の春、花が咲き終わった後に掘り上げて保管しておいた球根×10球 です。




 さて、球根を植えてはみたものの、この頃の天気というか気温がちょっと心配。

 何か気温が高めなんだけど、うまく育つかや?






 トイレに置いてある ハロウィンバージョンの太陽電池でゆらゆらと動くおもちゃ ↓ を


もっと良く動くようにしたくて、ちょっと改造してみた。


 まず、このおもちゃの動く仕組みを確認するために1回分解。

 底の蓋の隙間に 小さいマイナスドライバー を差し込んで、


 抉ってやると蓋が外れるのは予想通り。



 この状態で おもちゃが動く仕組み を確認。


 太陽電池で作った電気をコンデンサとICチップで交流に変換。

 その電流をコイルに流して磁力を発生させて、

上の ゆうれいさん につながっている永久磁石を反発させて動かす仕組みか。

 なかなか良くできている (笑


 それと一緒に ゆうれいさんの向き を180°変えてやれば、

今日の目標をクリア出来そうなことも分かったので、次の作業へ。



 まず、台座の部分から ゆうれいさん を切断。


 そして ゆうれいさんの向きを180°変えて、強力な接着剤で固定して作業終了!! っと。


 こうしてやれば太陽電池が窓の方を向くので、太陽電池に当たる光の量が増えるはず。

 そうすれば 発電量が増えて、今まで以上の良く動くようになる っていう寸法さ。



 さてさてどうなる? 狙った通りに動くのか? は、

接着剤が完全に乾く明日以降に確認したいと思います ( ̄▽ ̄)






 カレーライスチキンカツ


 チキンカツ は2つだけにしておきました。

 我慢、我慢。


 それでは icon23







 100円ショップの ダイソー さんで ハロウィンかぼちゃの置物 を買ってみた。


 口の中に 発光ダイオード が入っているので、スイッチを入れると光ります!

 (電池(LR44×2個)は別売りなので注意!!)


 早速 玄関の下駄箱の上 に飾りました。


 夜帰宅すると不気味に光りながら出迎えてくれることでしょう ( ̄▽ ̄)






 TOMATO食品館 さんで買った ソースかつ丼刻んだキャベツ


 先日会社で健康診断を受けたら、

 血圧は高いは、体重は増えているは、腹囲は増えているは の悲惨な結果 icon11


 なので取り敢えず

 体重を減らそう!

 カロリーの摂り過ぎ注意!

 野菜を食べよう!!

 を心掛けることにしました。


 と言っても、今まで何もしていなかったわけでは無いんだよ。

 運動の為にエレベーターを使わずに階段を上り下りしたり、

 会社から歩いて帰宅したり、

 塩分を控えたり。


 それなりに努力をしているんだけど、それでも効果が無いと言うことは、

 寄る年波には勝てない ってことかな (;´д`)トホホ






 ポン・ジュール (赤)




 甘い赤ワイン が飲みたくなるとこのワインを飲んでいます。


 天然ポリフェノールの含有量が2倍 というところも 体に良さげ で良いですよね ( ̄ー ̄)





タグ :赤ワイン

 IPA から 情報処理技術者試験の受験票 が届いた~~~


 楽しみにしていた試験会場は 清泉女学院大学 face08

 何か微妙に遠い・・・


 まぁ いいさ。

 試験日まで あと12日。

 全力で試験勉強をします!! ( ̄Д ̄)ノ オウッ!






 TOMATO食品館 さんで買った 海苔弁当


 今日はとても忙しくてさ、お昼ご飯を食べたのは14時近かったよ・・・

 月初めから辛いッス (;´д`)トホホ





タグ :海苔弁当

プロフィール
まるなす2
まるなす2
今日は何をしようかな? その1 は こちら

今日は何をしようかな? その3 は こちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーにメッセージを送る
< 2017年10>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8