今日は1月7日なので、朝ご飯は 七草粥 でした。



 今年1年の家族の無病息災を祈りがなら、そして朝からこのお粥を作ってくれた嫁に感謝しながら

頂きました。





タグ :七草粥

 次男の 2回目の 大学受験が近づいてきたので、御所天満宮 様にお詣りに行ってきました。



 ここでは左側に学問の神様の御所天満宮、右側に武芸の神様の八幡宮が祀られているので、

間違えないように 左側の学問の神様 にお詣りして来ました。


 そして お札 と お守り も頂いてきました。



 さて ラストスパート の時期だ!!

 頑張れ次男!!



 ちなみに 1月27日には 合格祈願祭 が行われるそうです。



 今年は次男と一緒に参加させて頂こうかな。





タグ :御所天満宮

 今日のお昼ご飯 は まるなす特製チャーハン !



 味付け は ネギ醤油 なので、 ネギの香ばしさが美味しさを増してくれています!


 材料はネギ醤油の他に ミックスベジタブル と 玉子 と ご飯。



 家族にも好評だし、簡単で時間も掛からずに作れるから、気が向いたらまた作ろう っと ( ̄▽ ̄)





タグ :チャーハン

 昨日のことですが・・・


 善光寺 さんに初詣に行った後、歩いて帰宅する際に城山動物園に寄ってみると、

嫁が 「あ~ これだ! ちょっと人気になっているキーホルダー!! ここの限定品だよ!!」

と言うので、思わず買ってみたのがこれ↓







 「買ってみた」 と言っても、これ 1回300円のガチャガチャ なんだよね。


 "人気" とか "限定品" と言う言葉に弱いσ(-_-)ワタシだけど、心の中で

「子供相手に1回300円のガチャガチャか? 城山動物園の鬼! そちも悪よのう!!」

って思ったわ・・・ (笑


 でも、狙っていた ニホンザル が1回で出たから良しとしよう ( ̄▽ ̄)



 ニホンザルのキーホルダー、モフモフしていてかわいいよ!!

 気になる方は 城山動物園の売店前 に o(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー です!!






 クリスマスのプレゼントでもらった スマート家電コントローラ をセットアップしてみた。


 (スマート家電コントローラにはACアダプターが付いていないので、こちら↓ を買い足しました)


 

 最初に アレクサ君(Echo Dot) を 壁掛けホルダ を使って壁面に場所替え。






 なぜかアレクサ君の声がハッキリきれいに聞こえるようになりました face02



 そして スマート家電コントローラ(以下 家電コントローラ) のセットアップ。

 最初にiPadに 家電コントローラ用のアプリ をインストールして、



 そのアプリから WiFiの設定 と 家電コントローラの登録 が出来れば第1関門クリア。



 次にアプリに家電のリモコンを登録(試しにシーリングライトのリモコンを登録してみました)

して家電コントローラ側の準備完了。




 続いてアレクサ君側の設定。

 まず アレクサアプリ を使って 家電コントローラのスキル を有効にして



 デバイスの検出 と 登録 をやってアレクサ君の準備完了!!




 家電コントローラ も アレクサ君 も準備が出来たので、

心を落ち着けて、ちょっとワクテカしながら 「アレクサ、電気を点けて」 と言ってみた。


 すると 「電気が応答しません」 とアレクサ君 Σ( ̄Д ̄;) ガーン


 原因を調べてみると、“家電コントローラのアプリで 「家外の設定をON」 にすれば良い”

との事だったので、「家外の設定をON」にして再度「アレクサ、電気を点けて」と言ってみた。


 さあどうだ??

 今度はちょっと間が開いてから ピッという電子音と一緒に電気がが点いた~ ヽ(^◇^*)/ ワーイ


 試しに 「アレクサ、電気を消して」 と言ってみると 電気が消えた!



 ついにスタートレックの世界が我が家にやって来た~



 家電コントローラとアレクサ君のお陰で、夜暗い中で電気を点ける為にリモコンを

探さなくてよくなったのは超便利!


 次はテレビのリモコンにチャレンジする予定。


 暇をみて家中のリモコンを登録してみよう っと ( ̄▽ ̄)






 今日飲んだお酒は長男が買ってきてくれた 活性にごりの上善如水






 にごり酒なので イメージ的に「甘口なのかな?」 と思って飲んでみたら、激しく辛口のお酒

でした face08


 強いて言えば 超辛口のシャンパン って感じ。


 炭酸ガスのシュワシュワ感はとても良いのだけど、辛口なところがσ(-_-)ワタシ的にダメ。


 せっかく買ってきてくれた長男には申し訳ないけどね。



 ともあれ、

 この種のお酒って保存が効かないから、長男がいる間に飲み切ってしまわねば・・・




タグ :上善如水

新年明けましておめでとうございます




今年もよろしくお願いいたします m(_ _"m)ペコリ






プロフィール
まるなす2
まるなす2
今日は何をしようかな? その1 は こちら

今日は何をしようかな? その3 は こちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーにメッセージを送る
< 2019年01>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8