世界で猛威を振るっている 新型コロナウィルス。


 新型コロナウィルスの怖いところは ”治療方法が見つかっていない” ということだよね。


 そんな 新型コロナウィルス治療の為の解析 をちょっとでもお手伝いするために、

「Folding@home」 という 分散コンピューティングプロジェクト に参加してみた。


 プロジェクトに参加 といっても、σ(-_-)ワタシには 医学 や 生物 や 化学 の知識はないので、

σ(-_-)ワタシのパソコンを 空いている時間にデータ解析の為にお貸しするだけ だけどね。


 プロジェクトへの参加方法はこんな感じ↓

 Folding@homeのホームページからプログラムをダウンロード&インストール。





 パスキー申請ページ で パスキー を申請して、



 送られてきた パスキー を登録すれば、



 プロジェクトに参加完了。

(参加中のプロジェクト11743 は SARS-CoV-2プロテアーゼに対する潜在的な創薬標的 とのこと)


 σ(-_-)ワタシにはこんな小さな事しかできないけれど、小さな力でもたくさん集まれば

大きな力になるはず!!


 「新型コロナウィルス撲滅のために電気代くらいなら負担してもいいよ」 とお考えの方は

ぜひこの Folding@home にご参加ください!!






プロフィール
まるなす2
まるなす2
今日は何をしようかな? その1 は こちら

今日は何をしようかな? その3 は こちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーにメッセージを送る
< 2020年03>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8