妻が 「在宅勤務で使うパソコンがいる!!」 と言うので、しばらく放置されていたノートパソコンを

引っ張り出してきた。


 このノートパソコン、元々は 娘 が使っていたのだけど、「重くて (動きが遅くて) 使えない」と

贅沢を言うので、新しいのを買ってやって、それと交換した物。


 とは言え、買った時(6年前)には ハイスペック機 だったので、在宅勤務で使うVDI端末

としては十分に動くはず はず はず



 使えるはず だけど若干不安要素もあるので、少しでも最新機種に近づくようにスペックを

強化してみた。


 スペック強化のために買い集めた部品がこちら↓


 メモリ と SSD と バッテリー 。


 パソコンが遅い原因と言えば、大体 メモリ不足HDDが遅いか だからね。


 それと バッテリー は今の付いている物が充電できなくなったので、交換することにしました。



 まず初めに メモリの増設。


 本体裏側のカバーを外して、8GBのメモリを増設しました。

 Before



 After



 次に バッテリーの交換。

 Before



 After


 メーカー純正のバッテリーが販売終了 のため サードパーティーの物を買ったので、デザインが

若干格好悪くなってしまった・・・ orz



 そして 電源ON !!


 バッテリーは素直に充電開始。


 そして OS も正常に起動。


 メモリ は 合計12GB face08 がちゃんと認識されたので 問題なし っと。

 (メモリ12GBって 何かのサーバかよ って感じ)

 (しかもσ(-_-)ワタシのパソコンのメモリよりも多いし・・・

  悔しいのでσ(-_-)ワタシのパソコンのメモリも増設することにした!!)



 後は SSD化するためのお膳立て としてOSを Windows10にアップグレード すれば作戦終了!!


 Windows10化は別の日にやります ( ̄▽ ̄)






プロフィール
まるなす2
まるなす2
今日は何をしようかな? その1 は こちら

今日は何をしようかな? その3 は こちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーにメッセージを送る
< 2020年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8