2020/05/11
今日から 妻も在宅勤務。
やっと在宅勤務で使うノートパソコンの準備ができたからね。
準備できたノートパソコン = 先日強化作戦をやったノートパソコン だけどさ。
さて、こちら↓ は初めて会社のパソコンにリモートで接続する妻の図。

見守る あひる軍団の面々 も不安そう (笑
だけど若干のバタバタはあったものの、どうにか接続できたようでなにより。
しかしさ、家にいながら仕事ができるなんて、凄い時代になったね。
これだけは コロナ様様 だわ。
この在宅勤務の流れが、上手く働き方改革に繋がれば良いね ( ̄▽ ̄)
やっと在宅勤務で使うノートパソコンの準備ができたからね。
準備できたノートパソコン = 先日強化作戦をやったノートパソコン だけどさ。
さて、こちら↓ は初めて会社のパソコンにリモートで接続する妻の図。

見守る あひる軍団の面々 も不安そう (笑
だけど若干のバタバタはあったものの、どうにか接続できたようでなにより。
しかしさ、家にいながら仕事ができるなんて、凄い時代になったね。
これだけは コロナ様様 だわ。
この在宅勤務の流れが、上手く働き方改革に繋がれば良いね ( ̄▽ ̄)
2020/05/10
今日は 母の日。
いつもお世話になっている 妻 に 子供たちに成り代わって カーネーションの花束 をプレゼント
しました。

そして晩ご飯の時には こんなお酒↓ を飲みました。

巨峰のワインなので甘口です。 美味しいです。
(σ(-_-)ワタシ的に巨峰のワインが好きだということもある)
ってかさ~ 「晩ご飯にはお寿司でも」と思って 東急ライフ さんに買いに行ったのよ。
そうしたらさ、お寿司なんかひとつも無いの
”すでに売り切れました!” 感が全然無かったので、始めから売られてなかったと思うの。
「母の日なのに何で~」って思っちゃった。
これもコロナのせい?? ( ̄- ̄メ)チッ
残念でした。
いつもお世話になっている 妻 に 子供たちに成り代わって カーネーションの花束 をプレゼント
しました。
そして晩ご飯の時には こんなお酒↓ を飲みました。
巨峰のワインなので甘口です。 美味しいです。
(σ(-_-)ワタシ的に巨峰のワインが好きだということもある)
ってかさ~ 「晩ご飯にはお寿司でも」と思って 東急ライフ さんに買いに行ったのよ。
そうしたらさ、お寿司なんかひとつも無いの

”すでに売り切れました!” 感が全然無かったので、始めから売られてなかったと思うの。
「母の日なのに何で~」って思っちゃった。
これもコロナのせい?? ( ̄- ̄メ)チッ
残念でした。
タグ :母の日
2020/05/09
妻が 「在宅勤務で使うパソコンがいる!!」 と言うので、しばらく放置されていたノートパソコンを
引っ張り出してきた。

このノートパソコン、元々は 娘 が使っていたのだけど、「重くて (動きが遅くて) 使えない」と
贅沢を言うので、新しいのを買ってやって、それと交換した物。
とは言え、買った時(6年前)には ハイスペック機 だったので、在宅勤務で使うVDI端末
としては十分に動くはず はず はず
使えるはず だけど若干不安要素もあるので、少しでも最新機種に近づくようにスペックを
強化してみた。
スペック強化のために買い集めた部品がこちら↓

メモリ と SSD と バッテリー 。
パソコンが遅い原因と言えば、大体 メモリ不足 か HDDが遅いか だからね。
それと バッテリー は今の付いている物が充電できなくなったので、交換することにしました。
まず初めに メモリの増設。
本体裏側のカバーを外して、8GBのメモリを増設しました。
Before

After

次に バッテリーの交換。
Before

After

メーカー純正のバッテリーが販売終了 のため サードパーティーの物を買ったので、デザインが
若干格好悪くなってしまった・・・ orz
そして 電源ON !!
バッテリーは素直に充電開始。
そして OS も正常に起動。
メモリ は 合計12GB
がちゃんと認識されたので 問題なし っと。

(メモリ12GBって 何かのサーバかよ って感じ)
(しかもσ(-_-)ワタシのパソコンのメモリよりも多いし・・・
悔しいのでσ(-_-)ワタシのパソコンのメモリも増設することにした!!)
後は SSD化するためのお膳立て としてOSを Windows10にアップグレード すれば作戦終了!!
Windows10化は別の日にやります ( ̄▽ ̄)
引っ張り出してきた。
このノートパソコン、元々は 娘 が使っていたのだけど、「重くて (動きが遅くて) 使えない」と
贅沢を言うので、新しいのを買ってやって、それと交換した物。
とは言え、買った時(6年前)には ハイスペック機 だったので、在宅勤務で使うVDI端末
としては十分に動くはず はず はず
使えるはず だけど若干不安要素もあるので、少しでも最新機種に近づくようにスペックを
強化してみた。
スペック強化のために買い集めた部品がこちら↓
メモリ と SSD と バッテリー 。
パソコンが遅い原因と言えば、大体 メモリ不足 か HDDが遅いか だからね。
それと バッテリー は今の付いている物が充電できなくなったので、交換することにしました。
まず初めに メモリの増設。
本体裏側のカバーを外して、8GBのメモリを増設しました。
Before
After
次に バッテリーの交換。
Before

After

メーカー純正のバッテリーが販売終了 のため サードパーティーの物を買ったので、デザインが
若干格好悪くなってしまった・・・ orz
そして 電源ON !!
バッテリーは素直に充電開始。
そして OS も正常に起動。
メモリ は 合計12GB


(メモリ12GBって 何かのサーバかよ って感じ)
(しかもσ(-_-)ワタシのパソコンのメモリよりも多いし・・・
悔しいのでσ(-_-)ワタシのパソコンのメモリも増設することにした!!)
後は SSD化するためのお膳立て としてOSを Windows10にアップグレード すれば作戦終了!!
Windows10化は別の日にやります ( ̄▽ ̄)
タグ :ノートパソコンの強化
2020/05/08
今日のお昼ご飯は ほっともっと さんの プラスべジおろしチキン竜田弁当 。

和風ぽん酢 をかけて食べました。
チキン竜田 の上には 大根おろし + 玉ねぎのスライス が乗って、そこに ぽん酢 でしょ。
チキン南蛮弁当 よりも ヘルシー だし コレステロールも少なそう だよね。
しかも チキン南蛮弁当 よりも 10円安い!!
このお弁当、今日初めて食べてみたけれどなかなか美味しいし、上記の理由もあって気に
入りました。
これからは鶏肉が食べたくなったらこのお弁当のお世話になりそうです ( ̄▽ ̄)
和風ぽん酢 をかけて食べました。
チキン竜田 の上には 大根おろし + 玉ねぎのスライス が乗って、そこに ぽん酢 でしょ。
チキン南蛮弁当 よりも ヘルシー だし コレステロールも少なそう だよね。
しかも チキン南蛮弁当 よりも 10円安い!!
このお弁当、今日初めて食べてみたけれどなかなか美味しいし、上記の理由もあって気に
入りました。
これからは鶏肉が食べたくなったらこのお弁当のお世話になりそうです ( ̄▽ ̄)
タグ :おろしチキン竜田弁当ほっともっと
2020/05/07
2020/05/06
2020/05/05
2020/05/04
2020/05/03
GW (我慢するウィーク) 真っ只中。
毎日の日課となっている 草取り にも飽きたので、気分転換に花でも植えようと思って 金魚草 と
プランター を買ってきた。

「なぜ 金魚草 なの?」 かって?
それはね、適当にプランターに植えて (勿論 庭に植えても可)、適当な所に置いて花を楽しんで
いれば、そのうちに勝手に種が飛んで、来年その辺から芽を出すからで~す!!
つまり来年は買わなくていいからで~す!! ( ̄▽ ̄) ← 単なるケチです
毎日の日課となっている 草取り にも飽きたので、気分転換に花でも植えようと思って 金魚草 と
プランター を買ってきた。
「なぜ 金魚草 なの?」 かって?
それはね、適当にプランターに植えて (勿論 庭に植えても可)、適当な所に置いて花を楽しんで
いれば、そのうちに勝手に種が飛んで、来年その辺から芽を出すからで~す!!
つまり来年は買わなくていいからで~す!! ( ̄▽ ̄) ← 単なるケチです
タグ :金魚草
2020/05/02
今日飲んだワイン は WANACO/CHARDONNAY と言う チリ産の白ワイン。




このワイン、 とってもフルーティー。
裏ラベルには 辛口 って書いてあるけれど、そんなことはない。
果実の甘さがとても強く感じます。
なので、食事をしながら飲むよりも、友達と楽しくおしゃべりをしながら飲む方が合っている
と思います。
このワイン、 とってもフルーティー。
裏ラベルには 辛口 って書いてあるけれど、そんなことはない。
果実の甘さがとても強く感じます。
なので、食事をしながら飲むよりも、友達と楽しくおしゃべりをしながら飲む方が合っている
と思います。
タグ :チリ産の白ワイン