今日のお昼ご飯はこちら↓


 最近お気に入りの ホットモット さんの プラスベジおろしチキン竜田弁当(和風ポン酢)

東急ライフ さんで買った 山菜たぬき蕎麦


 ホットモットさんのお弁当 だけでは 微妙に寂しかった ので、お蕎麦も付けてしまいましたicon10


 本当に プラスベジおろしチキン竜田弁当 は美味しい。


 和風ポン酢との相性がバッチリ!!


 当分の間 食べ飽きる事は無い と思います ( ̄▽ ̄)



 ご馳走さまでした m(_ _"m)






 今日の晩ご飯 は こんな感じ↓



 今日も 久保田 を飲みました (≧∇≦)






 今日の晩ご飯はこんな感じ↓



 久しぶりに日本酒 (久保田 千寿) を飲みました。


 美味しくて飲み過ぎたかも・・・


 なんか具合いが悪い ( ×m×)オエェ...






 実家の最寄り駅 で アマビエ様 を発見!!





 「ん? アマビエ様って足が3本あるんじゃね?」 と思ったけど、そんな事はどうでも良い事。


 「少しでも早く コロナ禍 が収まりますように」 とお願いしてきました。





タグ :アマビエ様

 今日の フレッシュランチ39 さんのお弁当 は 厚切りハムカツ


 ハムカツを見ると いつものオヤジギャグ が頭をよぎる。


 「何? ハムカツは嫌いだ??  お前、俺にハムカツて(歯向かって) いるのか?」



 ご馳走さまでした m(_ _"m)






 ついに しなの鉄道の新型車両 SR1系 に乗りました!!


 車内はこんな感じ。


 シートは クロスシート にも ロングシート にもなる デュアルシート。

 こちらは クロスシート の状態。


 星空のディスタンス ソーシャルディスタンスを保つために、片側のシートにはテーブルが

取り付けられていました。


 「それなら ロングシート にしておけばいいじゃん」 と思ったのは内緒。

 ロングシートの方が座れる人は増えるのにね face03


 2両編成の後ろの車両は ロングシート だったので写真を撮りに行ったけど、すでに着席している

方がいたので断念。 残念!!


 各シートには ドリンクホルダー と コンセント が付いています。




 車内でWi-Fiも使えるのでこれは便利。

 因みにシートの生地の模様はこんなの。



 そしてこちらは ドアの開閉ボタン 。


 "しめる" のボタンは ドアの動く方向を 大なり小なりの記号で示している のであって、

顔文字の (>_<) でないことに注意!!



 走行中の音や乗り心地は 115系 と比べると遥かに静かで軽快。

 さすがは新造の新型車両だね。



 個人的にはいろいろと思うことのある SR1系 だけど、しなの鉄道黒字化のために頑張ってほしい

ものです ( ̄▽ ̄)






 今日はこれから ハイボール と ポテチ をおつまみに、録画しただけで放置状態の映画を見る

つもり。



 と言ってもどんな映画を録画したのか忘れちゃった (≧∇≦)


 σ(-_-)ワタシの事だから エイリアン とか プレデター とか ターミネーター みたいのばかり

だろうな icon10


 まぁ いいや。 順番に見よう っと ( ̄▽ ̄)






 今日の晩ご飯 は 昨晩の残りの かんぴょう巻き天ぷら



 天ぷらは今晩食べてもまだ1食分余っている・・・


 今年のお盆は夫婦2人しかいないのに作り過ぎだよ~ face10






 今日から お盆。

 と言うことで、今日の晩ご飯 は 天ぷら



 天ぷら饅頭 は デザート です! ( ̄▽ ̄)





タグ :お盆天ぷら

 今日のおやつ は こちら↓







 信州りんご玉。

 リンゴの形をした容器に入ったアイスクリームです。



 見た目は シャーベット。

 食べてみると ??? !!
 
 シャーベットのような、普通のアイスクリームのような・・・ 何か不思議な食感。

 この不思議な食感は初めてだな。



 リンゴは長野県産100%とのことなので、県外からのお客様にお出しするのも良いかと。


 食べ終わった後の容器をどうするか(捨てるか? 再利用するか?)を考えるのも楽しいかも

です ( ̄▽ ̄)


プロフィール
まるなす2
まるなす2
今日は何をしようかな? その1 は こちら

今日は何をしようかな? その3 は こちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーにメッセージを送る
< 2020年08>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8