今日のお買い物 (12/15 FRI)
2017/12/15
皆さん、これ↓ が何かおわかりになりますか?

実は Amazon さんで 自動開閉式の折り畳み傘 を買ったら、こんな立派な箱には入っていたんです

「こんな立派な箱はいらないから、その分安くしてくれ」 って感じですが・・・
さて、今回買ったのはこんな傘。
持ち手にあるこのボタン を押すと自動的に傘が開いたり、閉じたり。

この仕組みを考えた人は天才だわ。
そして傘を開くとこんな感じ。


直径105cmのちょっと大きめの折り畳み傘。
この大きさなら背中に背負っているリュックも雨に濡れない (はず)。
骨は グラスファイバー系の素材 (何か(;¬д¬) アヤシイ)で、しかも 10 本 あるので
耐久性は十分 (なはず)。

(写真では9本しか見えないけど、もう1本は中棒(?)の陰に隠れています)
今日まで 使い勝手の良い傘 に巡り合っていないσ(-_-) ですが、
「今回は良い買い物をした!」 と思えると良いな ( ̄▽ ̄)
と言うわけで、早速明日から使います。
実は Amazon さんで 自動開閉式の折り畳み傘 を買ったら、こんな立派な箱には入っていたんです
「こんな立派な箱はいらないから、その分安くしてくれ」 って感じですが・・・
さて、今回買ったのはこんな傘。
持ち手にあるこのボタン を押すと自動的に傘が開いたり、閉じたり。
この仕組みを考えた人は天才だわ。
そして傘を開くとこんな感じ。
直径105cmのちょっと大きめの折り畳み傘。
この大きさなら背中に背負っているリュックも雨に濡れない (はず)。
骨は グラスファイバー系の素材 (何か(;¬д¬) アヤシイ)で、しかも 10 本 あるので
耐久性は十分 (なはず)。
(写真では9本しか見えないけど、もう1本は中棒(?)の陰に隠れています)
今日まで 使い勝手の良い傘 に巡り合っていないσ(-_-) ですが、
「今回は良い買い物をした!」 と思えると良いな ( ̄▽ ̄)
と言うわけで、早速明日から使います。