今日のお昼ご飯 (1/13 SAT)
2018/01/13
これ↓ 何だと思いますか?

最中 の様に見えるけど、実は お茶漬けの素 と言うか お茶漬けの具 です。
包み紙を取ってみるとこんな感じ。

この最中みたいなのを手で割って、ご飯の上に載せて

お湯(お茶)を掛ければ出来上がり!

早速食べてみたけれど、 最中の皮 が多過ぎて・・・
それに 上品な味過ぎて σ(-_-)ワタシには・・・
物的には 食品添加物を一切使っていない との事なので、とても良い物だとは思うのですが・・・
興味を持った方は 器茶漬け で検索してみてください。
最中 の様に見えるけど、実は お茶漬けの素 と言うか お茶漬けの具 です。
包み紙を取ってみるとこんな感じ。
この最中みたいなのを手で割って、ご飯の上に載せて
お湯(お茶)を掛ければ出来上がり!
早速食べてみたけれど、 最中の皮 が多過ぎて・・・
それに 上品な味過ぎて σ(-_-)ワタシには・・・
物的には 食品添加物を一切使っていない との事なので、とても良い物だとは思うのですが・・・
興味を持った方は 器茶漬け で検索してみてください。
この記事へのコメント
おお~。
これは初めて見ました。
おしるこバージョンは頂いたことがありますが・・・モナカの皮がお餅代はりなのでしょうか。
Posted by きこりん。 at 2018年01月14日 07:51
きこりん。 様
お餅 というよりは あられ の代わりですね。
でもこの最中の皮の量が多過ぎて、お湯を吸ってふやけて更に量が増えて、ご飯よりも最中の皮を食べているような感じになってしまって、お茶漬けの味を落としているように思いました。
変な例ですが、永谷園のお茶漬けの素に入っているあられの量が、お茶漬けには丁度良いように思います。
Posted by まるなす
at 2018年01月14日 20:59