2020/04/10
やっと 1本(?) 1箱(?) 1ポット(?) 1個(?) (こういう物の単位って何?)
アルコール系の除菌ティッシュ を買うことができました。

コロナ禍 がいつまで続くか全くわからないし、次にいつ買えるのかもわからないので
大事に使わねば・・・
アルコール系の除菌ティッシュ を買うことができました。
コロナ禍 がいつまで続くか全くわからないし、次にいつ買えるのかもわからないので
大事に使わねば・・・
タグ :除菌ティッシュ
2020/01/12
2020/01/11
家の 和室=寝る部屋 の 照明器具 を買い替えてみた。
今まで使っていた物は結婚した時に買ったやつだから、25年位使ったことになるな
で、新しく買ったのはこちら↓

アイリスオーヤマ さんの LEDシーリング で、しかも 声で電気を点けたり消したりできるやつ ね。
早速取り付けて遊んでみた。
アイリス (ピッ) 灯りを点けて! (ピッ)

お〜
では、アイリス (ピッ) 暖かい色! (ピッ)

お〜
次に アイリス (ピッ) 常夜灯! (ピッ)

お〜
最後に アイリス (ピッ) 灯りを消して! (ピッ)


これは便利だ!!
Amazon Echo などの他の機械が要らないところも更に良い。
でも喜んでばかりはいられない。
内部のLEDの配置はこんな感じ。

今までは 明るさが無くなってくれば蛍光灯の交換だけ で済んだけど、これからは本体丸ごと
交換になるので費用もバカにならない・・・
一長一短。
まぁ とにかく今晩からは 寝る時に誰が電気を消すための紐を最後に引っ張るか? という
醜い争いは無くなるな ( ̄▽ ̄)
今まで使っていた物は結婚した時に買ったやつだから、25年位使ったことになるな

で、新しく買ったのはこちら↓

アイリスオーヤマ さんの LEDシーリング で、しかも 声で電気を点けたり消したりできるやつ ね。
早速取り付けて遊んでみた。
アイリス (ピッ) 灯りを点けて! (ピッ)

お〜
では、アイリス (ピッ) 暖かい色! (ピッ)

お〜
次に アイリス (ピッ) 常夜灯! (ピッ)

お〜
最後に アイリス (ピッ) 灯りを消して! (ピッ)


これは便利だ!!
Amazon Echo などの他の機械が要らないところも更に良い。
でも喜んでばかりはいられない。
内部のLEDの配置はこんな感じ。

今までは 明るさが無くなってくれば蛍光灯の交換だけ で済んだけど、これからは本体丸ごと
交換になるので費用もバカにならない・・・
一長一短。
まぁ とにかく今晩からは 寝る時に誰が電気を消すための紐を最後に引っ張るか? という
醜い争いは無くなるな ( ̄▽ ̄)
2020/01/10
2020/01/03
今年初のお買い物はこちら↓

今日やっと車のタイヤを冬タイヤの交換したんだよ。
交換が終わった後にタイヤの空気圧を調整しようと思って、空気入れをタイヤのエアバルブに
繋げたんだわ。
そうしたらさ、空気入れの圧力計の辺りから シュ~~ って空気が漏れるんだわ シュ~~ って
「こりゃダメだ」 と思ったので、新しいのを買いに行ってきました。
遥々 檀田の綿半 さんまで。
しかも 徒歩 で。
元旦から食べ過ぎ気味だったので、ちょうど良い運動になりました ( ̄▽ ̄)
今日やっと車のタイヤを冬タイヤの交換したんだよ。
交換が終わった後にタイヤの空気圧を調整しようと思って、空気入れをタイヤのエアバルブに
繋げたんだわ。
そうしたらさ、空気入れの圧力計の辺りから シュ~~ って空気が漏れるんだわ シュ~~ って

「こりゃダメだ」 と思ったので、新しいのを買いに行ってきました。
遥々 檀田の綿半 さんまで。
しかも 徒歩 で。
元旦から食べ過ぎ気味だったので、ちょうど良い運動になりました ( ̄▽ ̄)
タグ :空気入れ
2019/10/06
チューリップの球根 を買ってきました。

今年は オーソドックスなチューリップの他に 香りが有る品種 と 色が変化する品種 という
ちょっと変わった物 を合計20球買いました。
まぁ 毎年の事だから球根を買ってきたのはよい。
でもね、今年は やりたい事 と やらなければならない事 が多過ぎて、花達に割く時間が
無いんだよ (TωT)
どうしよう・・・ (TωT)(TωT)
今年は オーソドックスなチューリップの他に 香りが有る品種 と 色が変化する品種 という
ちょっと変わった物 を合計20球買いました。
まぁ 毎年の事だから球根を買ってきたのはよい。
でもね、今年は やりたい事 と やらなければならない事 が多過ぎて、花達に割く時間が
無いんだよ (TωT)
どうしよう・・・ (TωT)(TωT)
タグ :チューリップの球根
2019/09/11
先月の事。
「なんかスマホの通信速度が遅いな~」と思っていたら、
夏休みで暇な次男が動画かゲームをやり過ぎていて、契約データ量を使い切っていました
まあそれはそれでいいんだけどさ、就活中の娘に何か悪い影響があると心配なので、
次男宛に無線LANルータを買って送ってやりました。

我が家では 初NECのAterm。
ず~~っと バッファロー製の物 を使っていたけど、最近評判が悪いので NEC製 にしてみました。
使った感じを次男に聞いてみて、良さげなら我が家の無線LANルータも同じ物に買い替えようと
考えています ( ̄▽ ̄)
「なんかスマホの通信速度が遅いな~」と思っていたら、
夏休みで暇な次男が動画かゲームをやり過ぎていて、契約データ量を使い切っていました

まあそれはそれでいいんだけどさ、就活中の娘に何か悪い影響があると心配なので、
次男宛に無線LANルータを買って送ってやりました。
我が家では 初NECのAterm。
ず~~っと バッファロー製の物 を使っていたけど、最近評判が悪いので NEC製 にしてみました。
使った感じを次男に聞いてみて、良さげなら我が家の無線LANルータも同じ物に買い替えようと
考えています ( ̄▽ ̄)
タグ :Aterm WG2600HP3
2019/04/27
10連休 第一日目。
気が付けば 夏タイヤのサイドウォールがこの状態↓ なので、

今日は 新しい夏タイヤ を買いに行ってきました。
ウチでは普段は近くへの買い物程度にしか車は使わないので、走行距離はそんなに
多くないのだけど、いざ車を使うとなると 高速道路を利用して比較的遠くへ な使い方になるので、
タイヤのヒビが不安になっちゃってさ (´~`ヾ) ポリポリ・・・
と言うことで、向かった先は ホイールパラダイス 徳間店 さん。
以前とても親身になって対応してもらったので、また行ってみました。
一応σ(-_-)ワタシ的には ”国内メーカで10万円位の予算感" でいたのだけど、
お店に行って 車種 と タイヤのサイズ、そして要望=「しっかり止まるタイヤをお願いします」と
伝えたら、 「ピレリですけど、これでどうです?」 と 込々で5万円弱の金額 を提示されました
ピ、ピレリ ですか!?
全く想定外だわ (-"-;A アセ
σ(-_-)ワタシ的にタイヤと言えば ブリヂストン か ミシュラン と思っているからな・・・
だけど 込々で5万円弱の金額 に負けました (笑
こちら↓ がその新しい夏タイヤ。


ピレリ の Cinturato P6 です。
想定外のタイヤで性能がよく分かっていないので、しばらくの間は慎重な運転を
するつもり。 (どうも中国生産品らしいし (-"-;A アセ )
まぁ ヒビが入ったタイヤにビクビクしながら乗っているよりは精神的に安心だけどさ。
そして帰り際に ピレリのカタログ をもらい

初ピレリ購入記念に ピレリのタイヤカバー を買ってきました ( ̄▽ ̄)

気が付けば 夏タイヤのサイドウォールがこの状態↓ なので、
今日は 新しい夏タイヤ を買いに行ってきました。
ウチでは普段は近くへの買い物程度にしか車は使わないので、走行距離はそんなに
多くないのだけど、いざ車を使うとなると 高速道路を利用して比較的遠くへ な使い方になるので、
タイヤのヒビが不安になっちゃってさ (´~`ヾ) ポリポリ・・・
と言うことで、向かった先は ホイールパラダイス 徳間店 さん。
以前とても親身になって対応してもらったので、また行ってみました。
一応σ(-_-)ワタシ的には ”国内メーカで10万円位の予算感" でいたのだけど、
お店に行って 車種 と タイヤのサイズ、そして要望=「しっかり止まるタイヤをお願いします」と
伝えたら、 「ピレリですけど、これでどうです?」 と 込々で5万円弱の金額 を提示されました

ピ、ピレリ ですか!?

σ(-_-)ワタシ的にタイヤと言えば ブリヂストン か ミシュラン と思っているからな・・・
だけど 込々で5万円弱の金額 に負けました (笑
こちら↓ がその新しい夏タイヤ。
ピレリ の Cinturato P6 です。
想定外のタイヤで性能がよく分かっていないので、しばらくの間は慎重な運転を
するつもり。 (どうも中国生産品らしいし (-"-;A アセ )
まぁ ヒビが入ったタイヤにビクビクしながら乗っているよりは精神的に安心だけどさ。
そして帰り際に ピレリのカタログ をもらい
初ピレリ購入記念に ピレリのタイヤカバー を買ってきました ( ̄▽ ̄)
タグ :ピレリCinturato P6
2019/04/09
新しいスマホの液晶面を保護するために こんなフィルム↓ を買ってみた。

最近は ガラスフィルム が流行っているけど、レビューを見てみると
「すぐに剥がれる」 とか 「大きさが一回り小さくて全面をカバーできない」 と言うのが
多かったので、「それならガラスフィルムじゃなくてもいいんじゃね?」 と思ったので
普通のフィルムの物を買ってみました。
これ、フィルム と フィルム貼りセット が2組ずつ入っていて 998円 は結構お得
そこに こんなメッセージ と 折り鶴 が同封されていて ビックリ!!


(折り鶴が同封されているのはどういう意味かな? 誰か教えて!)
さらに 防水ケース がおまけで付いていたので再びビックリ!!
サービス精神が旺盛な会社の製品を買ってしまったようです (笑
「次もこの会社の製品を買ってみようかな」 と思っちゃいました (^^ゞ
↑ この会社の作戦に見事にはまっています!!
最近は ガラスフィルム が流行っているけど、レビューを見てみると
「すぐに剥がれる」 とか 「大きさが一回り小さくて全面をカバーできない」 と言うのが
多かったので、「それならガラスフィルムじゃなくてもいいんじゃね?」 と思ったので
普通のフィルムの物を買ってみました。
これ、フィルム と フィルム貼りセット が2組ずつ入っていて 998円 は結構お得

そこに こんなメッセージ と 折り鶴 が同封されていて ビックリ!!
(折り鶴が同封されているのはどういう意味かな? 誰か教えて!)
さらに 防水ケース がおまけで付いていたので再びビックリ!!

サービス精神が旺盛な会社の製品を買ってしまったようです (笑
「次もこの会社の製品を買ってみようかな」 と思っちゃいました (^^ゞ
↑ この会社の作戦に見事にはまっています!!
タグ :保護フィルム
2019/04/05
皆さんは スマホのケース はどのような物をお使いですか?
最近は 手帳型のケース をお使いの方が多いと思いますが、σ(-_-)ワタシ的に手帳型のケースは
好きではないので、新しいスマホ用のケースとして こんな物↓ を買ってみました。



バンナイズ と言う会社の iPhone 8 Plus用のキャリングケース です。
σ(-_-)ワタシのスマホは iPhone 8 Plus ではないのですが、前のスマホでも同じ会社の同じ形の
キャリングケースを使っていたこともあって、ほぼ同じ大きさのiPhone 8 Plus用の物を買いました。
このケースの良い所は
カバンの取っ手等にぶら下げることができるので、スマホの出し入れが簡単にできて使い勝手が
良いこと
元々丈夫な素材で作られていますが、前面と背面に付いているポケットに固い板状の物を
入れておけば、中に入っているスマホの保護力が一層強化されること
です。
スマホの液晶面に保護フィルムを貼って、背面にはハードカバーを付けて、そしてこのケース
に入れて持ち運べば、スマホ本体にほとんど傷は付きません v( ̄ー ̄)v
同じスマホを長く使い方にお勧めなケースです!!
最近は 手帳型のケース をお使いの方が多いと思いますが、σ(-_-)ワタシ的に手帳型のケースは
好きではないので、新しいスマホ用のケースとして こんな物↓ を買ってみました。
バンナイズ と言う会社の iPhone 8 Plus用のキャリングケース です。
σ(-_-)ワタシのスマホは iPhone 8 Plus ではないのですが、前のスマホでも同じ会社の同じ形の
キャリングケースを使っていたこともあって、ほぼ同じ大きさのiPhone 8 Plus用の物を買いました。
このケースの良い所は
カバンの取っ手等にぶら下げることができるので、スマホの出し入れが簡単にできて使い勝手が
良いこと
元々丈夫な素材で作られていますが、前面と背面に付いているポケットに固い板状の物を
入れておけば、中に入っているスマホの保護力が一層強化されること
です。
スマホの液晶面に保護フィルムを貼って、背面にはハードカバーを付けて、そしてこのケース
に入れて持ち運べば、スマホ本体にほとんど傷は付きません v( ̄ー ̄)v
同じスマホを長く使い方にお勧めなケースです!!
タグ :スマホのケース