2020/04/12
きれいに咲いた 赤いチューリップ 。

その列の中に何故か 黄色いチューリップ が1つ・・・

去年の秋に球根を植える時に、色を取り間違えたらしいです・・・
カッコ悪い・・・ (TωT)
その列の中に何故か 黄色いチューリップ が1つ・・・

去年の秋に球根を植える時に、色を取り間違えたらしいです・・・
カッコ悪い・・・ (TωT)
タグ :チューリップ
2020/04/04
2020/03/21
2020/02/23
2019/11/04
やっとまとまった時間がとれたので、
やっと チューリップ(の球根) を植えました (-"-;A アセ
今日植えたのは 今年買った球根20個 と 今年の春に収穫した球根8個。

今年の春に収穫した球根からはもう芽がでているよ (-"-;A アセ
このうち 10個はプランター に、残りの18個はミニ花壇 に植えました。

待たせたな、チューリップ!!
来年の春には綺麗な花を咲かせてくれよな!! ( ̄▽ ̄)
やっと チューリップ(の球根) を植えました (-"-;A アセ
今日植えたのは 今年買った球根20個 と 今年の春に収穫した球根8個。
今年の春に収穫した球根からはもう芽がでているよ (-"-;A アセ
このうち 10個はプランター に、残りの18個はミニ花壇 に植えました。
待たせたな、チューリップ!!
来年の春には綺麗な花を咲かせてくれよな!! ( ̄▽ ̄)
タグ :チューリップ
2019/10/06
チューリップの球根 を買ってきました。

今年は オーソドックスなチューリップの他に 香りが有る品種 と 色が変化する品種 という
ちょっと変わった物 を合計20球買いました。
まぁ 毎年の事だから球根を買ってきたのはよい。
でもね、今年は やりたい事 と やらなければならない事 が多過ぎて、花達に割く時間が
無いんだよ (TωT)
どうしよう・・・ (TωT)(TωT)
今年は オーソドックスなチューリップの他に 香りが有る品種 と 色が変化する品種 という
ちょっと変わった物 を合計20球買いました。
まぁ 毎年の事だから球根を買ってきたのはよい。
でもね、今年は やりたい事 と やらなければならない事 が多過ぎて、花達に割く時間が
無いんだよ (TωT)
どうしよう・・・ (TωT)(TωT)
タグ :チューリップの球根
2019/07/21
嫁の実家からもらってきたままになっていた アマリリス を植え替えてみた。
こちら↓ 植え替える前の状態。

球根がプラスチック製の容器に密閉されているので、蒸れて根腐れを起こしていないか心配。
こちら↓ は容器から取り出したところ。

根腐れもせずに、丸々と太っていて良い状態です
ここからは σ(-_-)ワタシ流 なので真似はしない方が良いかもです。
このままの状態で一回り大きい植木鉢に植え替えてもいいだけど、
どうせなら新しい鉢の中いっぱいに根を張って欲しいので、根を半分カット!!

これまでの経験ではこのくらい根を切っても特に問題はないよん
そして新しい植木鉢に植え替えて、水をたっぷりあげて作業完了!!

この後しばらくの間は直射日光を避けて、日陰に置いておきます。
アマリリスを育てる中で一番怖いのは 根腐れを起こす事 なので、水の遣り過ぎに注意しながら
育てていけば、来年の春には綺麗な花が咲くはず。
今から楽しみです ( ̄▽ ̄) ← きっと鬼が笑います
こちら↓ 植え替える前の状態。
球根がプラスチック製の容器に密閉されているので、蒸れて根腐れを起こしていないか心配。
こちら↓ は容器から取り出したところ。
根腐れもせずに、丸々と太っていて良い状態です

ここからは σ(-_-)ワタシ流 なので真似はしない方が良いかもです。
このままの状態で一回り大きい植木鉢に植え替えてもいいだけど、
どうせなら新しい鉢の中いっぱいに根を張って欲しいので、根を半分カット!!
これまでの経験ではこのくらい根を切っても特に問題はないよん
そして新しい植木鉢に植え替えて、水をたっぷりあげて作業完了!!
この後しばらくの間は直射日光を避けて、日陰に置いておきます。
アマリリスを育てる中で一番怖いのは 根腐れを起こす事 なので、水の遣り過ぎに注意しながら
育てていけば、来年の春には綺麗な花が咲くはず。
今から楽しみです ( ̄▽ ̄) ← きっと鬼が笑います
タグ :アマリリス
2019/07/19
5月の上旬に植えた ミニトマト を収穫しました!!

ただ採り忘れていただけ という雰囲気も若干ある orz
赤いのも黄色いのも完熟で良い色。 見た目は美味しそう。
さっと水で洗って食べてみた。
おっ! 赤いのも黄色いのもどちらも甘味が強くて美味しい
「去年までのミニトマトは何だったんだよ??」 って思うくらい甘くて美味しい。
特に黄色い方は甘さがいつまでも口に残る上にジャムみたいな食感なので、もう 果物 って感じ。
2、3個続けて食べてしまいました ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
今たくさん付いている実も完熟するのを待って収穫するつもり。
毎朝が楽しみです ( ̄▽ ̄)
ただ採り忘れていただけ という雰囲気も若干ある orz
赤いのも黄色いのも完熟で良い色。 見た目は美味しそう。
さっと水で洗って食べてみた。
おっ! 赤いのも黄色いのもどちらも甘味が強くて美味しい

「去年までのミニトマトは何だったんだよ??」 って思うくらい甘くて美味しい。
特に黄色い方は甘さがいつまでも口に残る上にジャムみたいな食感なので、もう 果物 って感じ。
2、3個続けて食べてしまいました ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
今たくさん付いている実も完熟するのを待って収穫するつもり。
毎朝が楽しみです ( ̄▽ ̄)
タグ :甘いミニトマト
2019/05/25
アマリリス。

写真では小さく見えるけど、実際は結構大きな花です。
そして バラ が 花盛りです
ゴールドマリー'84 。

緑光 。

イントゥリーグ 。

ミスティーパープル 。

ボレロ 。

祭り 。

中野市 と 坂城町 では 今日からバラ祭りが始まった との事。
今年は 坂城町のばら祭り に行ってみようと思っています ( ̄▽ ̄)
写真では小さく見えるけど、実際は結構大きな花です。
そして バラ が 花盛りです

ゴールドマリー'84 。
緑光 。
イントゥリーグ 。
ミスティーパープル 。
ボレロ 。
祭り 。
中野市 と 坂城町 では 今日からバラ祭りが始まった との事。
今年は 坂城町のばら祭り に行ってみようと思っています ( ̄▽ ̄)
タグ :バラ
2019/05/19