昨日のブログで 別の目的 と書いたのは、 昼間からワインが飲める こちらのイベント↓

に行くこと。



 長野県内の開設から5年以内の新鋭ワイナリーのワインが楽しめるこのイベントは、

今年が初めてかな?


 開会は11時からだったけど、ばら祭りの会場からのシャトルバスの関係で11時15分頃に

会場の坂城駅前に着いてみると、すでにたくさんの人が・・・


 中にはもう赤くなっている人も・・・ face08


 「何時から飲んでいるんだ?」 って思っちゃった (笑



 さて、受付で オリジナルのワイングラス を1個500円で買った後に「席の確保をば」 と思って

周りを見てみたけれど、こんな状況なのでテーブル席は満席。


 「(生態保存されている) 169系の車内もOK」 とのことだったので、吸い込まれるように

169系の中に入り空いている座席を確保しました face02



 旅の気分を出すために、荷物は網棚の上に上げましたよ (≧∇≦)




 で、嫁と2人で飲んだワインはこちら。

 東御市の アルカンヴィーニュ さんの ブラッククイーン2016 と メルローヴィラージュ2017



 坂城町振興公社 さんの 巨峰ワイン (↓) と 巨峰スパークリングワイン (写真無し)



 東御市の カーヴハタノ さんの 鞍掛メルロー セレクション (左) と

 小諸市の 中棚荘 さんの シードル (右)



 東御市の ナゴミヴィンヤーズ さんの ピノ・ノワール の 合計7杯!!


 結構飲みました (≧∇≦)




 このイベント、来年もやるかな?


 今年飲めなかったワインもあるので、ぜひ来年もやっていただきたい!!


 運営方法などは手探りなところもあって大変だとは思うけど、来年もぜひやって下さい!!


 期待しています ( ̄▽ ̄)






プロフィール
まるなす2
まるなす2
今日は何をしようかな? その1 は こちら

今日は何をしようかな? その3 は こちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーにメッセージを送る
< 2019年06>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8