懐かしいね (5/12 FRI)
2017/05/12
昨日σ(-_-)ワタシが降り立ったのは、上野駅の地上ホーム。



小洒落た作りのお店が並んでいるけど、昔の雰囲気がまだ残っている感じ。
今 自動改札機 が並んでいる辺りでは、昔は 駅員 さんがずら~っと並んで、 ハサミ をカチカチ鳴らしながら改札をしていたよな (笑
そして 北陸新幹線 が開通する前はここから 特急あさま に乗ったよな~ ...( = =) トオイメ
あさま と 隣のホームのスーパーひたち の発車時間が一緒で、抜きつ抜かれつしながら途中まで並走するのを あさまの車内 から見るのが楽しみだったな。
が~ 昭和の時代 が懐かしい・・・
国民の生活は楽ではなかったけど、心には余裕があったように思う。
良くも悪くも昭和の時代だよな。
話は変わって、こちら↓は トランスイート四季島 が発着する 13.5番線ホーム。


周りのホームと比べるもなく 豪華 だ (笑
小洒落た作りのお店が並んでいるけど、昔の雰囲気がまだ残っている感じ。
今 自動改札機 が並んでいる辺りでは、昔は 駅員 さんがずら~っと並んで、 ハサミ をカチカチ鳴らしながら改札をしていたよな (笑
そして 北陸新幹線 が開通する前はここから 特急あさま に乗ったよな~ ...( = =) トオイメ
あさま と 隣のホームのスーパーひたち の発車時間が一緒で、抜きつ抜かれつしながら途中まで並走するのを あさまの車内 から見るのが楽しみだったな。
が~ 昭和の時代 が懐かしい・・・
国民の生活は楽ではなかったけど、心には余裕があったように思う。
良くも悪くも昭和の時代だよな。
話は変わって、こちら↓は トランスイート四季島 が発着する 13.5番線ホーム。
周りのホームと比べるもなく 豪華 だ (笑
この記事へのコメント
液晶の列車案内になる前、金属板に列車名と時刻を書いた板がズラリと並んで、ボンネット型の特急や急行がいた情景を思い出しますな
尾久には客車がゴロゴロしていて・・・
Posted by DT33
at 2017年05月12日 20:55
DT33 様
そうそう!! 上越新幹線が開業する前は 特急あさま の隣のホームに ボンネット型の特急とき がいた!!
子供心に「古っ」と思ったことがあった!! (爆
ある意味良い時代でした・・・
Posted by まるなす
at 2017年05月13日 20:03