カインズ豊野赤沼店 さんの中にある 一口茶屋 さんの プレミアムたい焼き 大納言

 消費税別で 180円 の高級なたい焼き (σ(-_-)ワタシにとっては) です (笑



 このたい焼き、 生地 は美味しかったけど、問題は あんこ だな。


 なんか 水分が無くてパサパサしていて、美味しいとは思えないのだけど、

 プレミアムなあんこ(笑) ってこんな物なんですかね?







 うわっ ウチの庭で 芝桜 がもう咲いているのを見つけたよ face08


 これからが冬本番だというのに、いったいどうしちゃったんだろう??


 (‥ )ン?

 芝桜が咲く

 芝桜が咲く

 芝桜が咲く

 桜咲く!!

 と言うことで、これはきっと 吉兆 だな ヽ(  ´  ∇  `  )ノ ワ~イ



 庭の花たち も応援しているぞ!

 受験勉強がんばれ!! > 次男







 モンテフリオ・アレイン LA MANCHA という スペイン産の白ワイン。






 ローソンさんで 625円(税込み)


 今日の晩ご飯の 味噌ちゃんこ鍋 を食べながら飲みました。


 このワインの すっきりとした辛さ が どちらかと言うとコッテリ系の 味噌ちゃんこ鍋 に良く合って

美味しく飲んだり食べたりすることができました face02





タグ :白ワイン

  一度食べてみたかった TOMATO食品館 さんの 焼き芋





 甘くて柔らかくてホクホク、ホカホカ で美味し~ぃ ( ̄▽ ̄)


 でもなんか ご飯がお芋だけ だと、70数年前の戦争中のお弁当みたいだな (-"-;A ...アセ


 それでもまた食べよう っと。





タグ :焼き芋

 遅ればせながら、

 第二次世界大戦 傑作機コレクション 第50号 は 日本海軍 特殊攻撃機 晴嵐











 晴嵐 とは 伊400型潜水艦 を母艦として、パナマ運河を攻撃するために開発された水上攻撃機。



 諸般の事情によりパナマ運河攻撃は断念し、その代わりにアメリカ海軍の基地となっていた

ウルシー環礁 を攻撃するために出撃したものの、途中で終戦となったために全機海に投棄されて

しまったという悲運の飛行機だね。



 そして、日本機としては珍しい 水冷エンジン を採用しているのは、温めたエンジンオイルや

冷却水を循環させて潜水艦内でエンジンの暖機を行うため。



 この他にも狭い潜水艦から運用するための工夫が色々とあったりする。



 しかし、しかしだよ、潜水艦1隻当たり2~3機の晴嵐では、戦局に大きな影響を与える事は

出来なかったと思うんだ。



 まぁ 彗星 とか 流星 とかの高性能機を載せられる空母が無くなっていたし、制海権も制空権も

失っていたから仕方がない面もあるけどさ (x_x;)シュン




 さて、この 晴嵐 の実機は 綺麗に修復/復元されて アメリカのスミソニアン博物館 で

展示されています。


 できることなら、生きているうちに実物を見てみたいと思っています。


 あ~ 震電 と並んでいたら最高だな ← 妄想です









 毎週火曜日は 休肝日 にしているんだけど、

今日は激しく疲れたのでお酒を飲んじゃった ( ̄▽ ̄)






 次男のセンター試験が終わったら飲もうと思っていた 信州ワイン コンコード(甘口)






 酸化防止剤無添加の甘口の赤ワイン です。


 今日の晩ご飯の 餃子 を食べながら飲みました。



 「甘口の赤ワインと餃子ってどうなのよ?」 と思いましたが、

予想以上に美味しく飲んだり食べたりすることができました ( ̄▽ ̄)







 次男が センター試験 に行っているというのに、父親は呑気に ガシャポン作り icon10

 ってか、こんな事でもして気を紛らわさないと、次男の事が心配でしょうがないからさ face10


 と言うことで、

今日組み立てたのはモビルスーツ アンサンブル 2.5 の ダブルオーガンダム

そして オーライザー



 部品はこれだけ。

 (あっ ジョイントのパーツを並べるのを忘れていた・・・ icon10)




 全体的にピンク系の色付けになっているのは、トランザム中の状態を再現しているから。


 さて、組み立ての途中は省略して、完成するとこんな感じ。




 
 この ダブルオーガンダム と オーライザー をドッキングさせると、

トランザム状態のダブルオーライザー = トランザムライザー が完成!!







 普通の状態のダブルオーライザー と並べてみる。






 ん~ まさに "俺がガンダムだ!!" って感じで中々壮観 face02


 こんな事をやっていたら ダブルオーガンダム を見たくなっちゃったな。

 CATVのどこかのチャンネル か abemaTV で放映する予定がないかチェックしてみよう っと。







 これ↓ 何だと思いますか?


 最中 の様に見えるけど、実は お茶漬けの素 と言うか お茶漬けの具 です。

 包み紙を取ってみるとこんな感じ。


 この最中みたいなのを手で割って、ご飯の上に載せて


 お湯(お茶)を掛ければ出来上がり!



 早速食べてみたけれど、 最中の皮 が多過ぎて・・・

 それに 上品な味過ぎて σ(-_-)ワタシには・・・

 物的には 食品添加物を一切使っていない との事なので、とても良い物だとは思うのですが・・・


 興味を持った方は 器茶漬け で検索してみてください。






タグ :お茶漬け

 明日、明後日の2日間はいよいよ 大学入試センター試験 の日。

 ウチの次男も受験するので、良い点数が取れるように、JR長野駅東口からちょっと歩いた所にある 御所天満宮 様にお詣りをしてきました。


 この時期になってしまうと、親はもう神様、仏様にお願いすることしかできない・・・


 1月21日の日曜日には 学業成就祈願祭 が行われるとのことなので、次男が行く気になれば参加させて頂こうと思っています。







プロフィール
まるなす2
まるなす2
今日は何をしようかな? その1 は こちら

今日は何をしようかな? その3 は こちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーにメッセージを送る
< 2018年01>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8